10月24日の「ホンマでっかTV」で、次世代グッズとして将来実用化されそうな物が紹介されました。
すでに実用化されているものもあったのですが、まだ試作段階のものがあったり、不確定な要素のある商品ですが夢があって面白いものばかりでした。
中にはちょっと笑えるものもあったりするので、ランキングを見てみてください。
ホンマでっかTV番組情報
放送日時:2018年10月24日 21:00~21:54
放送局:フジテレビ
ホンマでっかTV出演者
MC:明石家さんま、加藤綾子
パネラー:島崎和歌子、マツコ・デラックス、ブラックマヨネーズ
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
第6位 勝手について来るスーツケース
スーツケースって、重くて持ち運びにくいですね
そこで紹介されたのが、来年の春から販売予定のトラベルメイトです。
子犬みたいについて来るので、可愛いですね。
縦でも横でも進むことができるのですが、段差はダメみたいです。
スマホから遠隔操作できて、GPSがついているので居場所も分かります。
USBもついているので、スマホの充電もできます。
フル充電で4時間の走行が可能で、サイズはS、M、Lの3種類で、価格は13万~17万円くらいになる見込みです。
第5位 手で持つことができる次世代水
ネットから引用した画像ですが、
これが次世代の水だそうです😍❤️
ホンマでっか!?TVで紹介されていた水✨✨✨ pic.twitter.com/MWwHhgrqmZ— Nao☆@Negicco (@Nao_NGC) 2018年10月24日
Ooho(オーホー)と言う、ピンポン玉くらいの水を植物由来の膜で水を包んだものです。
手で持つことができるのですが、衝撃には弱いみたいです。
ミント、カシス、オレンジ風味があります。
ゴミが出ないので良いかもしれないですね。
現在は一般に販売されておらず、イベントのみの販売だそうです。
第4位 AIがサポートする次世代黒板
喋っていることがリアルタイムで黒板に表示されるすごい黒板が、Josyu(ジョシュ)です。
人工知能が先生の授業をサポートしてくれる時代になりますね。
まだ少し精度の高さが必要なようで、江戸幕府が「エロ幕府」に誤変換されるハプニングがありました。
キーワードを選ぶとそれに関連した情報も表示されるようになっています。
先生も資料を作る手間が省けるので助かりますね。
第3位 衝撃を吸収する次世代リュックサック
ホンマでっかTV。
ほしんだよ、あのホバーグライド(HoverGlide)っていうリュック。カメラ機材詰め込んで空港歩き回っても疲れない。https://t.co/zLLHkM4GcT— Maverick (@Mave_lick) 2018年10月24日
体にかかる負担を減らしてくれるすごいリュックサックが、ホバーグライドです。
普通は、荷物の2倍の負荷が脚にかかるのですが、ホバーグライドは、最大86%の衝撃を減らしてくれます。
アメリカの海軍から依頼されて作ったもので、来年販売予定です。
およそ5万円くらいになる予定で、サイズはSとLです。
第2位 手ぶらで雨を防いでくれる次世代傘
ドローンが傘を浮かしてさしてくれる「バウンシー」と言うアイデア商品です。
動きに合わせて傘が空中を動いてくれるので、手ぶらで傘をさせて便利です。
でも、風で飛ばされないか心配ですね。
まだ開発段階だそうなので、改良されればもっと良くなりそうです。
第1位 浮いて移動する次世代ゴルフカート
現在は、ゴルフ場では四輪車のカートが使われていますが、近い将来はカートがゴルフ場の空を飛んでいるかもしれないです。
空飛ぶカートは、プロゴルファーのバッバ・ワトソン選手がオークリーと開発したもので、ババズジェットパックと言う名前です。
巨大なドローンがカートになったもので、最高時速74km/h、約900mまで上昇することができます。
自動車用のガソリンを使って30kmまで飛行が可能です。
空からコースを読むことができるので、ゴルファーに取っては強い味方のなりそうです。
人気の記事
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
→ 有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編
あなたにオススメの記事