7月17日の「ホンマでっかテレビ」は、美容整形の気になる疑問に名医が答える企画でした。
美容整形で気になる疑問のトップ10が発表されたのですが、そのうちの回答のあった1位、2位、3位、8位のうち、1位から3位までをお伝えします。
美容整形のよくある疑問
3位 術後の傷跡や腫れは残る?
2位 失敗することはある?
1位 整形後、どのくらい維持できる?
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
第3位 術後の傷跡や腫れは残る?
鼻の名医、小野先生によると、ヒアルロン酸を鼻に注射する場合は、腫れはほどんどありません。
しかし、スマホを持ったまま寝て、それが鼻に当たっていたような持続的な力が加わると、ヒアルロン酸を打ったところが変形したりすることがあるそうです。
肌の名医、兵藤先生によると、糸リフトの場合、横向きで寝ると痛くて寝れないことがあると言うことです。
痛みは1週間くらいで落ち着くのですが、個人差はあります。
第2位 失敗することはある?
美容整形のトラブルは2つあります。
合併症などの医学的なトラブルと、仕上がりがイメージと違ったと言うイメージの相違によるトラブルです。
最近は、3Dで整形後の顔が確認できるような機械も導入されている所もあるようです。
目の二重の手術では、傷が重くて、目が開けづらくなる眼瞼下垂になる事もあります。
エラにボトックス注射をし過ぎると、口元が下がったり、輪郭整形で骨を切る場合は海外では死亡した例もあります。
首周辺に血が溜まったり、腫れなどによって窒息死した事例があるそうです。
小顔の手術だと、皮膚のたるみや噛み合わせのズレが発生したり、顔の神経を刺激することで下唇が腫れることもあります。
美容整形もリスクがあるので、事前に医師とよく話をすることが大切ですね。
第1位 整形後、どのくらい維持できる?
オンエア中です!#ホンマでっかtv #ヴェリテクリニック #福田慶三 pic.twitter.com/jLqvBsd4Nt
— ヴェリテクリニック公式 (@verite_clinic) 2019年7月17日
目の名医、福田先生によると二重埋没法だと5~10年で、二重全切開法だと半永久的だそうです。
ただ、肌質によって個人差があります。
鼻の名医、小野准平先生によると、鼻を高くする場合にヒアルロン酸だと1年以内で、プロテーゼを入れる場合はほぼ半永久的だそうです。
肌の名医、兵藤先生によると、糸リフトを使って頬のたるみを持ち上げる場合は、1年半から2年です。
豊胸の名医、上原先生によると、ヒアルロン酸の場合は半年くらいで、脂肪注入では生着したら一生モノです。
ただ、痩せると胸の脂肪もなくなってしまうそうです。
輪郭整形の名医、山本先生によると、口元が出ていたり、しゃくれていたりする場合、骨を削る上下顎骨切りだと一生モノになります。
脂肪吸引の名医、長野先生によると、脂肪吸引はまた太らない限り一生モノです。
手術する箇所と方法、個人差によって維持できる期間も様々だと言うことですね。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事