9月29日の「嵐にしやがれ2時間スペシャル」で、東京駅グルメデスマッチが行われました。

東京は、全国から美味しいものが集まるのですが、その中でも交通の中心となる東京駅のグルメスポットが紹介されました。

さすがにレベルが高く、東京駅に行ったら一度は食べてみたいものばかりでした。

 

東京駅グルメデスマッチの食べもの

・豆一豆のレンガあんぱん

・常陸野ブルーイングラボのサバサンド

・天津飯店東京駅黒堀横丁店の天津飯

・大丸東京店 ニューヨークシティサンドのキャラメルサンド

・ラ・ミニョネットのオニオングラタンスープ

嵐にしやがれ番組情報

放送日時:2018年9月29日 21:00~22:54

放送局:日本テレビ

嵐にしやがれ出演者

・嵐(大野智、櫻井翔、相葉雅紀、二宮和也、松本潤) 

・佐藤健、King&Prince、宮川大輔、小泉孝太郎

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

東京駅・豆一豆のレンガあんぱん

 

東京あんぱん 豆一豆のレンガあんぱん(287円税込)は、白あんとホイップクリームが混ざったあんが入っているレンガのような形をしたパンです。

けっこう重たそうですが、一人でペロッといけるほど美味しいそうです。

今や東京のお土産の定番となりつつあるパンです。

改札内、1Fサウスコートにあります。

 

東京あんぱん 豆一豆

 

東京駅八重洲口・常陸野ブルーイングラボのサバサンド

 

常陸野ブルーイングラボサバサンドの作り方は、一夜干しをしたサバをフライし、マリネにして3日間味をしみこませます。

全粒粉パンに粒マスタードを塗って、サバと野菜を乗せてオーブンで焼き上げると、常陸(ひたち)サバサンド(680円税込)の完成です。

日本人のみならず、外国人にも人気だそうです。

八重洲口のグランルーフ2階にあります。

 

常陸野ブルーイングラボ

 

東京駅地下・天津飯店東京駅黒堀横丁店の天津飯

嵐にしやがれ天津飯店天津飯

 

天津飯店 東京駅黒堀横丁店天津飯中環(てんしんはんセントラル、1,800円税込)は、ただの天津飯ではありません。

採算度外視と言うだけあって、ホタテ、ズワイガニ、キクラゲ、ホタテスープ、鶏ガラスープ、魚介スープを贅沢に使った、お店のナンバーワン人気メニューです。

これだけの材料を使っていたら美味しいに違いないですね。

 

天津飯店 東京駅黒堀横丁店

 

大丸東京店・ニューヨークシティサンドのキャラメルサンド

 

多いときで1日3万5,000枚も売り上げると言う、驚異的なスイーツがニューヨークシティサンド 大丸東京店N.Yキャラメルサンド(1,080円税込)です。

大丸東京店のスイーツの売り上げ記録を次々と更新するほどの人気ぶりで、買うために長い行列ができていました。

 

ニューヨークシティサンド 大丸東京店

 

東京駅北口徒歩5分・ラ・ミニョネットのオニオングラタンスープ

ラ・ミニョネット嵐にしやがれ

 

東京駅の中にあるわけではないのですが、番組で紹介されました。

北口から徒歩5分のところにあるフレンチレストランがラ・ミニョネットです。

ラ・ミニョネットのオニオグラタンンスープ(800円税込)は、3個分の北海道産の玉ねぎを炒めて6時間煮込み、鶏ガラスープ、モミジ、人参、セロリ、ローリエ、タイムなどを使って6時間煮込んだコクのあるブイヨンを贅沢に使った一品です。

 

ラ・ミニョネット

 

 

 

スポンサーリンク

人気の記事

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編

あなたにオススメの記事