10月22日の「有吉ゼミ」は、24時間テレビのときにリフォームした子供食堂の続きです。

終わったかに見えた子供食堂のリフォームですが、まだやり残したことがありました。

それは、子供食堂の2階部分でした。

お迎えが来るまで遊び場として使っていた2階は、広さが四畳半しかありません。

しかも、老朽化で壁や扉はボロボロで、子供が怪我をしかねない状況です。

そこで、ヒロミさんが子供の遊び場として2階をリフォームしました。

 

前回の子供食堂のリフォーム

⇒ 有吉ゼミ|ヒロミのあさやけ子供食堂リフォーム完全版

有吉ゼミ番組情報

放送日時:2018年10月23日 19:00~21:00

放送局:日本テレビ

有吉ゼミ出演者

教授:有吉弘行

秘書:水卜麻美

棟梁:ヒロミ

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

壁はウレタンマットを使って安全に

 

秘密基地のようにするとのヒロミさんのイメージを実現するために、取り壊しから始まりました。

新しく作った壁は、幼稚園やキッズスペースで使われている、高田紙器のウレタンマットを使って、子供がぶつかっても大丈夫なようにしました。

色もカラフルでキレイですね。

 

ウレタンマット有吉ゼミヒロミリフォーム
画像引用元:https://www.kidscorner-popnland.com/kidscorner/mat/

 

天井近くの壁は、680枚のウッドタイルを張ってオシャレにしました。

タイルは、24時間テレビでも使った、ニッカホームのニッカブロックレンガ調ロング(立体、9666円㎡)です。

 

床はコルクタイルで防音

ビフォー

アフター

 

子供がどんどんしても下に響きにくく保温性も高い、東亜コルクのコルクホーンを床全面に張ります。

コルクホーンの上に、さらに仕上材のコルクタイルを張り見た目と防音効果をさらにアップします。

 

コルクホーン

 

 

コルクタイル

 

 

コルクボンド

 

収納ケースは階段状に

 

押入れは壊して、板同士のコーナーを作るときに使うと便利なコーナークランプを使って、収納ケースを作りました。

ヒロミさんは、「角っこクン」と名付けていましたが、本当はコーナークランプと言います。

ヒロミさんが、高さの違う収納ケースを3つ作って階段のようにして子供が遊べるようにしていたのは、天才的なアイデアですね。

収納ケースには、タイルカーペットを敷いて、角はみはしショップのモール材を使ってカーペットが剥がれないようにしました。

すべり台もつけて完璧です。

 

WOLFCRAFTコーナークランプ

 

 

みはしショップのモール

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【NTH018】木製 廻り縁・チェアレール(受注生産品)
価格:1998円(税込、送料別) (2018/10/22時点)

楽天で購入

 

 

スポンサーリンク

本棚は可動式に

 

古い本棚は取り壊して、可動式の本棚にしました。

板に棚ダボを取り付けて、高さを変えることができるようにしました。

入り口はゲートを付けて秘密基地風に

ビフォー

アフター

 

入り口は、子供用にゲートを付けました。

上は大人が覗くことができるように空間が空いています。

ライトはカラフルなLED

CMYKバルブ有吉ゼミヒロミリフォーム電球
画像引用元:https://monoco.jp/brand/Dennis%20Parren/27038

 

電球は、CMYK Bulbと言って、後ろから3色の光が発光する特殊な電球です。

前は昼白色なのに、後ろから出る光が3色なのは不思議ですね。

窓は、二重窓にリフォーム

LIXILのインナーサッシを使って、元の窓枠を二重窓にしました。

樹脂なので曲げることができ、とくに大きな工事も必要ないので、普通の家庭でも取り付けできそうです。

防音、保温ができるので、これは便利です!

ヒロミさんは、5分くらいで取り付けていました。

 

 

 

子供食堂2階リフォーム・アフター

これで子供食堂2階の完成です!

これは子供がすごく喜びそうですね。

2日間で完成させたなんて信じられません!

 

 

前回の子供食堂のリフォーム

⇒ 有吉ゼミ|ヒロミのあさやけ子供食堂リフォーム完全版

 

スポンサーリンク

人気の記事

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編

あなたにオススメの記事