12月12日の「有吉弘行のダレトク!?」で、香港の親善大使の中川翔子さんが3時間の香港滞在でどれだけのお店で美味しいものを食べれるかに挑戦しました。
中川翔子さんのパワースポットと言う香港を訪れるのですが、時間が3時間しかありませんでした。
大急ぎで、九龍から香港島を巡って、中川翔子さんが行きつけのお店で、オススメの香港グルメを食べまくります。
有吉のダレトク!?なう📺
しょこたんの弾丸香港日帰りツアー✈
香港は、しょこたんのパワースポットらしい…けど
あたしゃ香港2回連続で台風༎ຶД༎ຶ
福臨門のフカヒレ(〜 ̄▽ ̄)〜
糖朝のストロベリースペアリブ
どちらも前回行けなかった(><)#しょこたん #有吉弘行のダレトク #ダレトク #香港 #弾丸 pic.twitter.com/1Cn8RliEL8— yomi (@yomiyomi43) 2017年12月12日
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
香港3時間の旅、1件目は福臨門酒家

中川翔子さんは、至高のフカヒレだけを食べに福臨門酒家を訪れました。
「至高のフカヒレ」は、18,500円でした。
フカヒレをわずか10分で完食して、次の場所に移動です。
2件目は、ウーコン飯店で上海蟹

2件目は、ウーコン飯店です。
ウーは日本語にない漢字、コンは江です。
上海蟹のフルコースが人気だが、時間がなかったので、豆苗の蟹味噌がけ(約5,600円)をオーダー。
豆苗の蟹味噌がけは、上海蟹と中華スープを炒めたものを茹でた豆苗の上に乗せた料理。
蟹の身がほぐいて入れてあるので、すぐに食べられます。
糖朝のストロベリースペアリブ

3件目に訪れたのは、香港でしか食べれないと言う、ストロベリースペアリブ(約1,300円)が目当ての糖朝です。
イチゴの酸味と甘みがスペアリブにマッチして、新感覚の食べものです。
新和富小廚の蒸し蟹炒飯

4件目に、香港島に渡って訪れたお店は、新和富小廚(サンウォーフーシューチュー)。
ここで注文したのは、蟹の炊き込みご飯の「蒸し蟹炒飯(約6,100円)」です。
今夜22時から
香港日帰りロケをした番組がついに放送されます!
有吉弘行のダレトク
みてね!大好きな香港愛を叫びました! pic.twitter.com/SJ9zXzvAQc— 中川翔子🍉🐈🌙🍫🍇🎮 (@shoko55mmts) 2017年12月12日
南北樓(レッドペッパーレストラン)の鉄板エビチリ

南北樓は、ブルース・リーの映画「死亡遊戯」の舞台になったところで、ファンの聖地になっているそうです。
鉄板エビチリ(約4,900円)は、鉄板にエビチリを乗せてくれたものを食べるスタイル。
ほかにも、麻婆茄子、ラー油雲呑、酸辣湯、ひき肉と干しエビのインゲン炒めを一気にオーダーしました。
中川翔子さんの香港3時間の旅にかかった費用は?
香港滞在3時間で使ったのは、食費が約46,100円と交通費は約1,970円で、合計48,070円でした!
3時間でかなりの金額を使いました!
しかし、中川翔子さんは香港に詳しいですね。
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事