2019年2月7日の「所さん大変ですよ!」では、空き家になった店舗を宿泊所に変えるコンバージョンホテルが紹介されました。
人口減少や景気の停滞で空いた店舗を改装して、新しくホテルやゲストハウスに転換するところが増えています。
コンバージョンとは、転換、変換、交換といった意味です。
この記事では「所さん大変ですよ!」で放送されたコンバージョンホテルを紹介します。
関連記事
⇒ 所さん大変ですよ|婚活サイトで男性無料な意外なワケは?サイト名はどこ?
⇒ 所さん大変ですよ!都心でなぜ家賃0円?自宅が3,000円で持てる?そのカラクリは?
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓

コンバージョンホテルは、SEKAI HOTEL 布施
2月は大阪に行こうかな〜と思ってて、お宿は布施のSEKAI HOTELにしようかな〜っと。
コテコテの商店街の中に、いきなりお洒落ホステルがあるとか良すぎる。https://t.co/km2Qj88KQF pic.twitter.com/Z6LKNpRwj0— こけし山田✈︎次はマチュピチュ⛰ (@kokeshiyamada) 2019年1月20日
「所さん大変ですよ!」で紹介されたコンバージョンホテルは、大阪府東大阪市にあるSEKAI HOTEL 布施でした。
NHKなので、ホテル名はアナウンスされなかったのですが、調べてみたらSEKAI HOTEL 布施でした。
SEKAI HOTEL 布施は、商店街の一角にあった店じまいした婦人服店を改装してホテルにしています。
ゼロからホテルを建設するのではなく、元々あった建物を改装しているので、コストが削減できて料金も安くなりますね。
ただ、このホテルはただのホテルではなく、地域を活性化させる仕組みを提供しています。
コンバージョンホテルで波及効果も
SEKAI HOTEL布施のバーが超絶おしゃれ空間になってる。 pic.twitter.com/cq2LP2scOd
— 週刊ひがしおおさか (@w_higa) 2018年10月18日
SEKAI HOTEL 布施のある商店街は、ほかの地域でもよく見られるような、ちょっと元気がなくなった商店街です。
空き店舗を活用すること自体が地域の活性化につながるのですが、ホテルの波及効果はそれだけではありません。
SEKAI HOTEL 布施を利用したお客さんは、商店街のお店でいろいろなサービスを受けることができるようになっています。
たとえば、SEKAI HOTEL 布施では食事は提供していないので、朝食を商店街のパン屋さんで買って食べてもらうようにしています。
そのパン屋さんでは、500円以上買うと100円割り引いてくれるそうです。
近くのたこ焼き屋さんでは、6個のところを3個おまけしてくれます。
さらに、和菓子屋さんでは、和菓子作りの体験もできるなど、様々なサービスが広がりつつあります。
商店街のお店に協力してもらうことで、ホテルのサービスを補完するだけでなく、お店自体もうるおうし、お客さんも地域を散策できて地元の方とも触れ合えるので一石三鳥です。
とくに、訪日客にとっては地元の方との触れ合いは大切な思い出となるでしょう。
SEKAI HOTEL 布施は、Booking.comで予約できるので、一度のぞいてみてください。
SEKAI HOTELとは?
大阪市に本社があるSEKAI HOTEL株式会社が運営しているホテルです。
SEKAI HOTELは、テレビで紹介された布施と、ユニバーサルスタジオジャパンにほど近い大阪の西九条に9軒あります。
親会社のクジラ株式会社は、中古住宅のリノベーションを手がけているので、SEKAI HOTELは中古住宅や中古テナントを活用した宿泊施設とアクティビティを提供しています。
SEKAI HOTELは、フロント、宿泊、飲食、物販、アクティビティを店舗や空き家を活用して分散させてホテルとしての機能をもたせる革新的なホテル運営を目指しているところが特徴です。
SEKAI HOTEL

人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事