12月15日の「有吉・そらちゃんのお金発見 突撃!カネオくん」は、今話題の○○放題の特集です。

その中で、昔からある食べ放題の「バイキング」について、その舞台裏を探りました。

いつも知らないで食べていたバイキングですが、食べて得する食べ物と、食べても得をしない食べ物のそれぞれベスト3が明らかになりました。

これを知ったら、バイキングで食べ物を選ぶときに役立つことは間違いなしです。

番組では、静岡県の老舗温泉ホテルに潜入して、社長から裏話を聞くことができました。

紹介はなかったですが、ホテルは「伊東に行くならハトヤ」で有名なハトヤでしたね。

お金発見カネオくん番組情報

放送日時:2018年12月15日 20:25~20:45

放送局:NHK

お金発見カネオくん出演者

司会:有吉弘行、田牧そら

出演:池波志乃、草野仁、鈴木奈々

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

バイキングで得する食べ物ベスト3

第3位 刺し身

魚は肉に比べると原価が高いそうです。

 

第2位 煮魚

魚の原価が高い上に、大量の魚を煮込むのに1時間かかるので、材料費、人件費がかかっています。

 

第1位 フルーツ

お金発見カネオくんバイキングフルーツ
画像引用元:https://www.photo-ac.com/

 

フルーツは元々原価が高いのですが、10年前から比べると卸値が35%も上がっているそうです。

バイキングに行ったら、まずはフルーツ、そして魚です。

バイキングで得しない食べ物ベスト3

第3位 鶏のから揚げ

鶏肉はダントツで原価が安いそうです。

 

第2位 天ぷら

高そうなイメージの天ぷらですが、得しない食べ物の第2位の理由は、衣でお腹がいっぱいなるからでした。

 

第1位 たこ焼き

お金発見カネオくんたこ焼き
画像引用元:https://www.photo-ac.com/

 

バイキングで最も得しない食べ物は、たこ焼きでした。

たこ焼きは仕入れ値が安い上に、お客さんが自分で作るので人手もかかりません。

たこ焼きは、どこにでも置いているわけではないのですが、置いてあるときは気をつけることですね。笑

 

スポンサーリンク

人気の記事

ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

あなたにオススメの記事