1月24日の「所さん大変ですよ!」では、飼い猫をスター猫にする方法が紹介されました。
インスタグラムやツイッターなど、SNSが全盛の時代ですが、まさに時代を象徴するかのように、SNSがきっかけでスターになる猫が次々と現れています。
スターになると、事務所を通じて仕事が入っているので、まさに稼げる猫になるわけですね。
そうなると、飼い主も必死になるようで、猫への愛情はますます高まるばかりのようです。
「所さん大変ですよ!」では、事例をあげてどのようにすれば飼い猫をスター猫にできるのか、その秘訣を探りました。
スター猫、すずめちゃんの例
隠れたネコはどこかニャ? キジ白の猫・すずめちゃんが熟練したかくれんぼで頼もしさを見せつける – ねとらぼ https://t.co/Vc42U1gtd8 @itm_nlabさんから pic.twitter.com/bpE6uWBxBH
— ごる猫 Σ(っ=ΦωΦ)っ (@GOLFNEKO) 2017年9月14日
広島で捨て猫だった猫を引き取った方が、元気に育っている様子をインスタグラムでアップしたところ、可愛いと世界中から反響があり、フォロワーがなんと67万3,000人にもなった例が紹介されました。
この猫は、SNSではダントツの人気を誇る「すずめちゃん」です。
驚くことに、すずめちゃんには芸能事務所「スターダストプロモーション」のマネージャーがついています。
「スターダストプロモーション」と言えば、北川景子さんや、青木崇高さん、柳楽優弥さんなど有名な俳優さんを抱える事務所です。
すずめちゃんの関連グッズも飛ぶように売れているそうです。
すずめちゃんをスカウトしたスターダストは、笑いが止まらないようですね。
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
飼い猫をスター猫にする秘訣とは?
東京の目黒では、ネットで可愛い猫を見つけては商品のPRやテレビ出演などの仕事を仲介している会社があります。
その会社が言うには、SNSで猫をアップするときに気をつけるポイントがあるそうです。
そのポイントとは、
・小道具を使って、ほかの猫と差別化する
・コメントは猫の言葉で返す
の2つです。
つまり、人気猫になるには、飼い主が猫をいかに上手くプロデュースするかにかかっています。
ある猫の飼い主は、スマホ猫を撮影し、視聴者が面白いように編集していました。
SNSとか動画とか、情報発信がうまければ、猫を人気猫にすることができるかもしれませんね。
猫のアイドルオーディション
猫にもアイドルオーディションがあって、主催しているのは、「アニマルプロ株式会社」です。
写真撮影もあり、普段とは違った環境でも落ち着いているかなどを見るようです。
応募はすぐに埋まるようなので、早目に申し込んだ方が良さそうです。
海外のスター猫は桁外れ

ファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドさんの飼い猫「シュペット」ちゃんは、雑誌の表紙のモデルなどで年間3億5,000万円も稼いでいます。
食事も専属のシェフがいて、料理を銀の皿で食べています。
さらに「シュペット」ちゃんはシュペットちゃん専用のプライベートジェットで移動していると言うのですから、海外のスター猫は桁外れですね。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事