9月20日の「秘密のケンミンショー」では、兵庫県民の熱愛グルメ「ぼっかけ」が紹介されました。
ぼっかけは、兵庫県でも長田区を中心に広まった食べ物で、牛すじとコンニャクを甘辛く煮込んだものです。
どて焼きや牛すじ煮込みとも違って、牛すじとコンニャクを使っているのは、ぼっかけならではですね。
広く兵庫県民に食べられているぼっかけですが、食べ方もいろいろで、お好み焼きやうどん、ラーメン、パンにまでぼっかけが使われていて、バリエーションが豊かです。
「秘密のケンミンショー」では、ぼっかけの美味しいお店が紹介されました。
秘密のケンミンショー番組情報
放送日時:2018年9月20日
放送局:読売テレビ
秘密のケンミンショー出演者
司会:みのもんた、久本雅美
出演:西川きよし
ゲスト:田中義剛[青森] 渡辺えり[山形] 熊谷岳大(ガリットチュウ)[神奈川] 柴田理恵[富山] 田中要次[長野] 勝俣州和[静岡] 横山由依(AKB48)[京都] 中条あやみ[大阪] 篠原信一[兵庫] 福島善成(ガリットチュウ)[熊本] ガレッジセール[沖縄] 具志堅用高[沖縄]
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
ぼっかけお好み焼き・こころ
ケンミンショーもなんか美味しそうなのやってるし!
ぼっかけ、はじめて聞いた(*⁰▿⁰*) pic.twitter.com/pIdkF1AyGE— つの@ラグコス (@mokahiyo1115) 2018年9月20日
ぼっかけ発祥の地、長田区のお好み焼き店こころには、ぼっかけのお好み焼きがありました。
普通のお好み焼きに、牛すじとこんにゃくが乗っかっているのですね。
お好み焼きにぼっかけを乗せたものは、「すじ焼き」と言うらしいです。
地元民に言わせると、牛すじの歯ごたえのある食感が生地と合うのだとか。
ぼっかけうどん・のんきや

長田区で70年続く老舗うどん店、のんきやでは、うどんにぼっかけを乗せたぼっかけうどんがあります。
しかし、うどんにはコンニャクを入れないで、牛すじだけを入れるようです。
いわば、牛すじうどんですが、長田区では、ぼっかけをうどんに入れるのが定番だそうです。

ぼっかけラーメン・さん源醤 長田店

長田区にあるさん源醤 長田店の名物は、ぼっかけラーメンです。
チャーシューの代わりにぼっかけが入っていて、まるで牛すじラーメンのようです。
でも、コンニャクが入っているのが、兵庫ならではですね。
スープが醤油味なら、ぼっかけがあうのかもしれないです。

ぼっかけパン・原田パン本店

柔道の篠原信一さんが、兵庫県長田区の出身なので、原田パン 本店にもよく買いに行っていたようでした。
ここには、なんとカレーパンのように、揚げパンの中にぼっかけが入っているパンが売られていました。
牛すじぼっかけパン(194円) は、兵庫しか味わえないですね。

ぼっかけカレー・KUU CURRY

神戸市中央区元町のカレー専門店、KUU CURRYでは、ぼっかけの乗ったカレーがメニューにありました。
ビーフカレーならぬ、ぼっかけカレー(700円)です。
ぼっかけが醤油味なのか、気になるところですが、カレーにもネギがトッピングされて、ぼっかけらしさ満点のカレーでした。

人気の記事
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
→ 有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編
あなたにオススメの記事