9月13日の「秘密のケンミンSHOW」では、カレーの特集でした。
実は、大阪は意外と知られていないカレーの激戦区です。
「秘密のケンミンSHOW」では、大阪で食べられている昔ながらの甘辛カレー、最近はやりのスパイスカレー、さらにこれからトレンドとなりそうなスリランカカレーの3種類のカレーを取り上げました。
大阪では、スパイスカレーのお店がここ10年で100軒以上できたそうで、いかにカレーが大阪で愛されているかが分かりますね。
ケンミンショー番組情報
放送日時:2018年9月13日
放送局:読売テレビ
ケンミンショー出演者
・みのもんた、久本雅美
・西川きよし
・ 伊吹吾朗[北海道] 清水宏保[北海道] 三上真史[新潟] 土田晃之[埼玉] 天龍源一郎[福井] ケンドーコバヤシ[大阪] ゆいP(おかずクラブ)[兵庫] 松本明子[香川] オカリナ(おかずクラブ)[宮崎] 柏木由紀(AKB48)[鹿児島] ガレッジセール[沖縄] 夏川りみ[沖縄]
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
カレー総合研究所、カレー大学学長、元横濱カレーミュージアム館長の井上岳久さんによると、大阪で今、旬のカレーは、3つあるそうです。
それは、昔ながらの甘辛カレー、ビジネス街で人気のスパイスカレー、そしてスリランカカレーです。
では、ケンミンショーで紹介されたお店をお伝えします。
まずは、甘辛カレーからです。
インデアンカレー
この間大阪行ったときインディアンカレー食べたわ(笑)生卵乗っければ良かったのか〜#ケンミンショー pic.twitter.com/4svZylgHTq
— こずぅ🎃 (@abkisnow8) 2018年9月13日
やっぱり、インデアンカレーでしょ🍛 #ケンミンショー pic.twitter.com/9HwXtUc1P9
— いぬさく (@inusaku1226) 2018年9月13日
ケンミンショーで出てたインデアンカレー
今日、東京の店舗で食べてきた← pic.twitter.com/D7pLjeWbij— くーʕ´•(▼)•`ʔ (@amj357) 2018年9月13日
番組で紹介されたのは、インデアンカレー淀屋橋店でしたが、大阪に7店舗、兵庫に1店舗、東京に1店舗あります。
大阪
三番街店
堂島店
長堀店
アバンザ店
南店
中之島フェスティバルプラザ店
淀屋橋店
兵庫
芦屋店
東京
丸の内店
マドラス日本橋店
ケンミンショーにマドラス出たやん!#秘密のケンミンSHOW pic.twitter.com/SYwj7TdtO6
— 阪神虎太郎 (@xtigersx) 2018年9月13日
心斎橋から動物園前。
お、歩いて行けばちょうど真ん中にあの店が……。
なんて素晴らしいタイミング。カレーや マドラス日本橋店
カツカレー小 800円也やっぱうんめぇうんめぇ。
ゴチ。 pic.twitter.com/cABnlto29u— noname (@majrekcor) 2018年4月15日
マドラス日本橋店は、大阪の芸人さんにも人気だそうです。
千日前店もあります。
福島上等カレー
福島上等カレーはやはり大阪だったか! #ケンミンショー pic.twitter.com/fx8yFZeqCC
— えすけいぷ(かとしゅう) (@esukeipurider) 2018年9月13日
数あるカレーのチェーン店では『上等カレー』が一番好き。
もちろん発祥は大阪。自由軒も好きだけど、名物カレーよりカツカレーが実はオススメ。#ケンミンSHOW #ケンミンショー pic.twitter.com/0Am4k09laB
— 勇者ヨシヒロ(愛犬🐶Qooちゃん) (@marlboroman1217) 2018年9月13日
福島上等カレーは、大阪に39店舗あります。
ケンミンショーで紹介されたのは、福島上等カレー上本町店です。
自由軒
忘れていた!!ケンミンショー見ていて思い出した!!
この間仕事で大阪行った時に久し振りに食べた!!自由軒の名物カレー!!
お店で食べている時に思ったのが、自由軒の店員さん達とレジの人のやりとり、中川家の礼二さんだったら絶対物真似やりそうな気がしましたね!!#ケンミンショー pic.twitter.com/X4JIIUsVkP— 高瀬英夫 (@takasehideo) 2018年9月13日
ここを忘れたらアカン♪#ケンミンショー pic.twitter.com/uw7E0vdDjf
— Honey-Hasamarl (@madadesuyo) 2018年9月13日
明治43年創業、自由軒難波本店の名物カレー(並)は、750円。
大阪でカレーに生卵を乗せる習慣は、自由軒が始まりだそうです。
次は、スパイスカレーのお店を紹介します。
BOTANI:CURRY
BOTANI:CURRY(ボタニカレー)は、16種類のスパイス、トマトベースの鶏スープに、15種類の副菜を使ったサダラ、チキンキーマやシュリンプカレーなど複数のカレーが一皿で楽しめるカレーです。
見た目だけでもインスタ映えしそうな、カラフルな彩りだけでも楽しそうです。
本日のカレーは待望のBOTANI:CURRYさん。
ボタニカリーとチキンのあいがけに、自家製クリームチーズ豆腐と玉子ピクルスをトッピング。
ビジュアル良し、お味良し、めちゃ美味しかった☺︎ pic.twitter.com/zzDXb3SnhL— kei (@_ksm28) 2016年11月23日
#ケンミンショー
大阪のスパイスカレーと北海道のスープカレー、「ルーがスープ状」「野菜が多い」の2点は同じなのにここまで見た目が違うとはねぇ。
見た目の華やかさに特化した大阪と、素材を活かすために具が大きめの北海道と言ったところか。 pic.twitter.com/9nT2KHp5uK— ひょう@パッショーネ札幌 (@hyou_soy) 2018年9月13日
curry bar よそみ season2(nidomi)

よそみ season2では、豚ひき肉のキーマカレーと、シマチョウが一皿で楽しめる、シマチョウのスパイスカレーが人気です。
スパイスサロン バビルの塔

スパイスサロン バビルの塔では、かつおだし、チキン、マトンの3種類のカレーを選べます。
2種類、3種類のあいがけにすることもできます。
2種あいがけあいめしは、かつおだしのキーマとマトンのキーマの2種類のカレーが楽しめます。
ライスも白米と、スパイスで色付けたタイ米の2つです。
NOMSON CURRY
ノムソンカリー短いけど映った!
いつも、あいがけ食べるんだー♪#ケンミンショー#裏日本橋#ノムソンカリー pic.twitter.com/JdefnIEPaz— Shi⌒➳❥(^_ _^)♪ (@Shi_sntn) 2018年9月13日
ケンミンショーでNOMSON CURRYが紹介されてる。
確かにここは美味しかったからな。 pic.twitter.com/rhFbPWWn3B— アウル (@MangaloveTubasa) 2018年9月13日
NOMSON CURRYの三角関係と言うカレーは、チキン、牛豚合挽燻製キーマカレー、子羊のカルビカレーの3種類が一皿で楽しめます。
美味しそうですが、その形にビックリしますね。
最後は、スリランカカレーのお店です。
ワンプレートスタイルのスリランカカレーは、大阪市内だけでも20軒以上あるそうです。
NUWARA KADE
NUWARAプレート ホルモンカレー at スリランカ居酒屋 NUWARA KADE #毎日がカレー #curry http://t.co/JyfiAknMBQ pic.twitter.com/560b2H1U9t
— KNTRO (@KNTRO_KNTRO) 2015年8月10日
NUWARA KADE
スリランカの本場料理たくさんお話聞かせて頂きました!
チラシも置かせて頂きました!
ありがとうございます🤗 pic.twitter.com/LkL2L7QLYQ— 新2回生プロジェクト of NEXTA (@nexta_2) 2018年4月22日
NUWARA KADEのカレーは、マトンやヤギ、鹿などの珍しい肉を使っています。
インドのお米、バスマティライス、ビーツ、レンズ豆のカレー、サヤインゲンのカレー、チリで辛味をつけたココナッツフレーク、ゴツゴラ、パプリカとパインときゅうりの和え物などが盛られていて、とてもボリュームがあります。
混ぜることによって、味が複雑になって美味しさが増しますので、食べるときは混ぜましょう。
人気の記事
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
→ 有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編
あなたにオススメの記事