9月13日の「秘密のケンミンSHOW」では、カレーの特集でした。

実は、大阪は意外と知られていないカレーの激戦区です。

「秘密のケンミンSHOW」では、大阪で食べられている昔ながらの甘辛カレー、最近はやりのスパイスカレー、さらにこれからトレンドとなりそうなスリランカカレーの3種類のカレーを取り上げました。

大阪では、スパイスカレーのお店がここ10年で100軒以上できたそうで、いかにカレーが大阪で愛されているかが分かりますね。

ケンミンショー番組情報

放送日時:2018年9月13日

放送局:読売テレビ

ケンミンショー出演者

・みのもんた、久本雅美

・西川きよし

・ 伊吹吾朗[北海道] 清水宏保[北海道] 三上真史[新潟] 土田晃之[埼玉] 天龍源一郎[福井] ケンドーコバヤシ[大阪] ゆいP(おかずクラブ)[兵庫] 松本明子[香川] オカリナ(おかずクラブ)[宮崎] 柏木由紀(AKB48)[鹿児島] ガレッジセール[沖縄] 夏川りみ[沖縄]

 

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

 

カレー総合研究所、カレー大学学長、元横濱カレーミュージアム館長の井上岳久さんによると、大阪で今、旬のカレーは、3つあるそうです。

それは、昔ながらの甘辛カレー、ビジネス街で人気のスパイスカレー、そしてスリランカカレーです。

では、ケンミンショーで紹介されたお店をお伝えします。

まずは、甘辛カレーからです。

 

インデアンカレー

 

番組で紹介されたのは、インデアンカレー淀屋橋店でしたが、大阪に7店舗、兵庫に1店舗、東京に1店舗あります。

 

大阪

三番街店

堂島店

長堀店

アバンザ店

南店

中之島フェスティバルプラザ店

淀屋橋店

兵庫

芦屋店

東京

丸の内店

マドラス日本橋店

 

 

マドラス日本橋店は、大阪の芸人さんにも人気だそうです。

 

マドラス日本橋店

 

 

千日前店もあります。

 

マドラス千日前店

 

福島上等カレー

 

福島上等カレーは、大阪に39店舗あります。

ケンミンショーで紹介されたのは、福島上等カレー上本町店です。

 

福島上等カレー上本町店

 

自由軒

 

 

明治43年創業、自由軒難波本店の名物カレー(並)は、750円。

大阪でカレーに生卵を乗せる習慣は、自由軒が始まりだそうです。

 

自由軒難波本店

 

 

次は、スパイスカレーのお店を紹介します。

 

BOTANI:CURRY

BOTANI:CURRY(ボタニカレー)は、16種類のスパイス、トマトベースの鶏スープに、15種類の副菜を使ったサダラ、チキンキーマやシュリンプカレーなど複数のカレーが一皿で楽しめるカレーです。

見た目だけでもインスタ映えしそうな、カラフルな彩りだけでも楽しそうです。

 

 

 

BOTANI:CURRY(ボタニカレー)

 

curry bar よそみ season2(nidomi)

ケンミンショーシマチョウよそみ
画像引用元:https://note.mu/chige5377/n/na91dffc45863

 

よそみ season2では、豚ひき肉のキーマカレーと、シマチョウが一皿で楽しめる、シマチョウのスパイスカレーが人気です。

 

よそみ season2

 

スパイスサロン バビルの塔

ケンミンショーバビルの塔
画像引用元:https://deskgram.net/p/1862148245272564904_260337165  3種あいがけ

 

 

スパイスサロン バビルの塔では、かつおだし、チキン、マトンの3種類のカレーを選べます。

2種類、3種類のあいがけにすることもできます。

2種あいがけあいめしは、かつおだしのキーマとマトンのキーマの2種類のカレーが楽しめます。

ライスも白米と、スパイスで色付けたタイ米の2つです。

 

スパイスサロン バビルの塔

 

NOMSON CURRY

 

 

NOMSON CURRYの三角関係と言うカレーは、チキン、牛豚合挽燻製キーマカレー、子羊のカルビカレーの3種類が一皿で楽しめます。

美味しそうですが、その形にビックリしますね。

 

NOMSON CURRY

 

 

最後は、スリランカカレーのお店です。

ワンプレートスタイルのスリランカカレーは、大阪市内だけでも20軒以上あるそうです。

NUWARA KADE

 

 

NUWARA KADEのカレーは、マトンやヤギ、鹿などの珍しい肉を使っています。

インドのお米、バスマティライスビーツ、レンズ豆のカレー、サヤインゲンのカレー、チリで辛味をつけたココナッツフレーク、ゴツゴラ、パプリカとパインときゅうりの和え物などが盛られていて、とてもボリュームがあります。

 

混ぜることによって、味が複雑になって美味しさが増しますので、食べるときは混ぜましょう。

 

NUWARA KADE

 

 

 

スポンサーリンク

人気の記事

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編

あなたにオススメの記事