ゴールデンウイークで行きたいところと言えば、京都がありますね。
そこで、5月2日の「秘密のケンミンショー」では、ゴールデンウイークに行きたい京都の美味しいお店が紹介されました。
京都グルメを人気ランキング付けし、第5位、4位、3位、2位、1位と発表しました。
京都で人気のグルメは、和食が多いのかと思いきや、餃子やラーメン、焼肉など、意外とこってしたものが好まれていました。
この記事では、京都で人気のグルメランキングの1位から5位までをお伝えします。
関連記事
⇒ ケンミンショー|食パンまつり~大阪、兵庫、京都、東京の24の食パン専門店
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
京都グルメ第5位 ぎょうざ
京都府民はぎょうざが大好きでした。
ミスター・ギョーザ
しょうゆ、または味噌ダレで食べる餃子が人気です。
1人前270円。
高辻 亮昌 本店
ニラの代わりに九条ネギを使い、餡にかつおだしが入ってあっさりしています。
ぎょうざ 歩兵
ミシュランガイドのビブグルマンに掲載されたお店。
小ぶりで生姜がたっぷり入っていて、女性にも人気です。
1人前450円。
京都グルメ第4位 パン
和食かと思いきや、京都ではパンが好まれています。
志津屋
府内で20店舗展開している京都を代表するパン屋さんです。
ハムとスライス玉ねぎをサンドしたカルネが人気です。
マドラグ
かつおだしを使った玉子サンド「コロナの玉子サンドイッチ」(780円)はぜひ食べたいですね。
グランマーブル祇園
デニッシュ生地でお菓子とパンの中間のようなパンです。
京都三色(1,080円)
京都グルメ第3位 焼肉
京都府民は、意外と肉好きでした。
天壇祇園本店
焼肉の名門 天壇では、ロース肉を冷麺のだしのような酢醤油をうすめたものにくぐらせて、あっさりと食べるのだそうです。
佰食屋
一番人気は、熟成させた赤身の肉がたっぷり入った「国産牛ステーキ丼」(1,080円)です。
Fukumimi
カフェならではの、おしゃれなステーキ丼は、1,100円です。
ステーキ割烹 こいし
ランチ限定のあんかけの「ステーキ丼」は、2,940円です。
京都グルメ第2位 揚げ
「お揚げさん」と呼ばれる京都の揚げは、大きさが30cmくらいで、一般的な揚げよりはかなり大き目です。
京うどん生蕎麦 おかきた
甘く煮込んだのが「甘ぎつね」、だしで軽く煮たのが「きつね」です。
「きつね」は、揚げ本来の味が楽しめます。
とようけ屋 山本
京都の本場のお揚げさんを買うなら山本です。
明治30年創業。
油揚げ豆腐は250円です。
京都グルメ第1位 ラーメン
京都のイメージとは反対に、こってしたラーメンが人気です。
新福菜館
1938年創業の新福菜館は、中華そば専門店です。
黒いけど、あっさりとしてコクがあるスープが特徴です。
中華そば(並)は、700円。
極鶏
スープと言うよりも、ドロドロのカルボナーラのようなとろみのあるパイタンスープが特徴のラーメンです。
めん馬鹿一代
熱した油をラーメンに注いでくれるサービスが人気です。
油を注ぐと火柱があがるのでビックリします。
九条ネギぼ甘みと香ばしさが楽しめます。
ネギラーメンは1,350円。
第一旭
午前5時の開店前から行列ができるラーメン店です。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事