11月11日の「林先生も驚く初耳学」は、AIを使ってスイーツを作るお店を紹介しました。
AIとは人工知能のことですが、スイーツと人工知能とどう関係があるのでしょうか。
関連記事
⇒ 初耳学|モンブランをカウンターで食べる渋谷の大人気のお店はどこ?
⇒ 初耳学|六本木のハンバーガーショップで女性に人気のお店は?
初耳学番組情報
放送日時:2018年11月11日 22:10~23:04
放送局:TBS
初耳学出演者
賢人:林修
コンシェルジュ:大政絢
ゲスト:飯豊まりえ、澤部佑、サンシャイン池崎、千原ジュニア、出口夏希、中島健人、船越英一郎
VTR出演:ギャル曽根、銀シャリ、真飛聖
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
AIを使ったスイーツのお店は、ミシャラク表参道

2018年10月にオープンしたばかりのお店が、ミシャラク表参道です。
フランスのスターパティシエ、クリストフ・ミシャラクさんが海外に始めて出店したのがミシャラク表参道でした。
AIを使ったスイーツとは?

ミシャラク表参道では、スマホを使って5つの質問に答えると自分にあったスイーツを作ってくれます。
作ってくれるのは、マイコスミック(702円)と言う透明のガラス瓶に入ったカラフルなスイーツです。
質問に答えることで、利用者の行動を分析し、ピッタリの味の組み合わせを提案してくれるのですね。
その数は3,000通りもあるそうです。
アプリのダウンロードはこちら
人気の記事
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
→ 有吉ゼミ|パンサー尾形の家をヒロミがリフォーム~キッチン編
あなたにオススメの記事