6月9日の「女子アナ学」は、衝撃的な中谷萌さんの福岡の放送局の内定で始まりました。
吉川美代子先生は、「かなり高い確率でキー局に受かる気もしていた」と、残念さを表していたのですが、中谷萌さんの意思を尊重しました。
中谷萌さんにとっても、むずかしい判断だったに違いないですね。
これで中谷萌さんは、卒業となりました。
審査員には、吉川美代子先生と安東弘樹アナウンサーも加わり、それぞれの学院生が作成したエントリーシートを審査することになりました。
アナウンサーのエントリーシートに求められるのは「知的さ、清潔さ、明るさ」の3つです。
この条件を満たしたエントリーシートだけが、審査に合格することができます。
今回は、4名の審査が行われました。
果たして合格したのは誰だったのでしょうか。
関連記事
⇒ 初耳学~女子アナ学|フリートークでただ一人の合格者!その理由とは?
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
石黒菖さん
石黒菖さん(24)のエントリーシートの評価は、不合格でした。
理由は、プロフィール写真が普段着過ぎたのでした。
そこで、服はスーツに変更し、前髪を上げて眉を出すようにしたのです。
エントリーシートの審査は、写真が第一で、写真がダメだと文章も読んでもらえないのですね。
田所七海さん
田所七海さん(22)のエントリーシートも不合格でした。
やはりプロフィール写真がダメでした。
理由は、斜めに構えている写真が「余りにも作り込まれていて不自然」だからです。
写真を選んでもらったのも友人だったのですが、写真は必ず自分より年上の人に選んでもらうようにしないといけないのです。
今井利奈さん
今井利奈さん(21)のエントリーシートも不合格でした。
プロフィール写真と、アピール欄の写真があまりにも違いすぎたため、吉川美代子先生からも「修正してないですよね?」と聞かれるほどでした。
アピール欄にアイドル活動をしていたときの写真を載せていたのも悪かったようです。
アナウンサーとして災害現場から伝えることが、この人にはできないだろうという評価が、写真を見ただけで判断されてしまいかねないからですね。
豊成春子さん
とても満点に近いプロフィール写真だ #tbs #初耳学 pic.twitter.com/0j6Slyvyso
— はくしん2世 (@233033sato) 2019年6月9日
豊成春子さん(22)は、満点に近い評価で合格しました。
緊張せず、表情がとても自然でわざとらしくなかったようです。
文字の大きさと量も適正で読みやすかったです。
昨年は、キー局を受けてエントリーシートで落とされていたのですが、今回は成長した様子が見て取れました。
今回は、豊成春子さんだけが合格しました。
とても厳しい審査でした。
次回を楽しみにしましょう。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事