2019年2月17日の「初耳学」は、大人気企画の「パリコレ学」の仮想オーディションの2回目でした。
オーディションの審査員は、以前学院生をショー形式で審査したコシノジュンコさんとアン・ミカさん、それにヘアーアーティストのRyoji Imaizumiさんです。
前回は、仮想オーディションで5名中2名が合格しました。
今回は、残る4名が仮想オーディションに挑戦します。
果たして誰が合格したのか、誰が不合格になったのか。
挑戦者の名前と結果をお伝えします。
関連記事
⇒ 初耳学パリコレ学|仮想オーディション5名の結果はいかに!
⇒ 初耳学|アンミカのパリコレ学でコシノジュンコがモデルに放ったキツイ一言とは?
初耳学番組情報
放送日時:2019年2月17日 22:00~22:54
放送局:TBS
初耳学出演者
・アン・ミカ
・コシノジュンコ
・Ryoji Imaizumi
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
岩瀬マイラさん
View this post on Instagram
トップバッターは、身長176cm、千葉県出身の岩瀬マイラさん(21)です。
明るい表情で入って来た岩瀬マイラさんですが、明るさが持ち味と自覚していたのですが、明るいなら明るい歩き方をした方が良いとコシノジュンコさんに指摘されてしまいました。
アン・ミカさんも、入って来たときの自信と、歩き出したときの自信のなさのギャップがあると言っていたとおり、岩瀬さんは、歩き出すと表情が固くなって、明るさがありませんでした。
結果は、不合格でした。
八尾野瑠音さん
推しがそう言うから軽率に私もこの子応援することにした#初耳学 pic.twitter.com/f9Z0ZGdH7a
— ちび (@M_H_F_S_E) 2019年2月17日
13才にして身長176cmもある八尾野瑠音さんは、私服選びが良くなかったようです。
アン・ミカさんは、「もっとスタイルを良く見せる服がある」とアドバイスしました。
結果は、不合格でした。
小田鈴音さん
京都府出身の17才、身長179cmの小田鈴音さんは合格でしたが、コシノジュンコさんとアン・ミカさんで意見が分かれました。
と言うのも、コシノジュンコさんはパリでブームとなっているジャポニズムならばアジア的な魅力がある小田さんは合格です。
しかし、アン・ミカさんが言うには、背が高い人はそれなりの分量の服が当たる確率が高いので、他の人より抜群にウォーキングがうまくないといけないそうです。
でも、小田さんはそれが全然できていなかったので、アン・ミカさんとしては不合格でした。
門田玲さん
北海道出身、15才の門田玲さんは、合格です。
コシノジュンコさんの評価は、「世界と勝負となるともう一歩だが、将来性はある」でした。
アン・ミカさんは、門田さんのウォーキングの上達ぶりに驚いたようです。
ウォーキングは、服の魅力をモデルがウォーキングで引き出してくれる期待から、デザイナーへの信頼につながるので、とても大事な要素らしいです。
今回の合格者
・小田鈴音さん
・門田玲さん
今回でパリコレ学の実習は終わりです。
次回は、いよいよパリコレ学も最終回です。
パリコレのオーディションに推薦されるのは、たった一人です。
誰が最終審査に合格するのか、次週に期待しましょう。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事