5月5日の「初耳学」の大好評企画「パリコレ学」は、ファッションチェックの後編でした。

書類審査を通過した8名が、GU銀座店で選んだ服を着てアン・ミカさんとファッションジャーナリストの生駒芳子さんの審査を受けます。

前回は、4名中1名だけが合格しました。

今回は、残りの4名が審査を受けました。

果たして、誰が合格したのでしょうか。

 

関連記事

⇒ 初耳学~パリコレ学|ファッションチェック(前編)たった一人の合格者とは?

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

 

スポンサーリンク

岡本百恵さん

 

岡本百恵さん(21)は、自分が得意なスーツのセットアップで望んだのですが、不合格でした。

その理由は、オーディションも私服も今回もすべて黒だったからです。

生駒芳子さんは、「自分のコンプレックスも、個性に持って行けるくらいの強さを持って頂きたいなと思います」と、アドバイスしました。

山岡美穂さん

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

. . @x_sml @amazonfwt @miho_19971015 . . #xsml #afwt #amazonfashionweek #amazonfashion #tokyofashionweek #tokyo #tfw #shiseido #thankyou

Miho yamaoka(山岡美穂)さん(@miho_yamaoka)がシェアした投稿 –

 

山岡美穂さん(21)は、選んだ服の着こなしが上手く、合格となりました。

前を結んだメンズのシャツと、スリットのあるタイトでエレガントなスカートのチョイスが良かったようです。

モデルと言えども、服を着て歩くだけでなく、服の選択と着こなしも重要な素質の一つなんですね。

魚住光生さん

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

💘 2018年の初めてのお仕事はJAVA様でした。 そして初めての神戸コレクション、初めての三宮コレクション、初めての関西コレクションに立て続けに出演させていただき、ニッセン様、なんばファッションフェスタ、ファッションカンタータ、IZA pink Christmas 2018などなど、書ききれないほど沢山のお仕事をさせていただきました。 関係者の皆様本当にありがとうございました🙇‍♂️ ↓ とてつもなく濃い1年間でした。 このお仕事を通してさまざまなことを学ばせていただきました。 色々な意味で楽しかった。 ↓ 来年も精一杯頑張りますので、 魚住光生をよろしくお願い致します🙇‍♂️ #model #モデル #fashion #shooting #winner #thankyou

魚住 光生/Uozumi Mitsukiさん(@kiss_light_mituki)がシェアした投稿 –

 

神戸コレクションや関西コレクションに出演経験のある現役のモデルである魚住光生さん(17)さんは、合格でした。

「もう、ダントツでした」とアン・ミカさんもベタ褒めです。

流行の白と黄色の長い丈の服の重ね着を取り入れた魚住さんですが、それだけではなく、重くなりがちな白のドレスに黒のバッグを斜めがけにすることで、背が高く見える工夫をしていました。

キレイに見えるコーディネートと歩き方で、シンプルな服もキレイに見えました。

かなりの上級テクニックであったため、アン・ミカさんも納得の着こなしです。

三根有葵さん

 

 

元アイドルの三根有葵さん(18)ですが、服への理解が足りないと指摘されて不合格となりました。

「服の理解がなさすぎました。パリコレを目指す第一歩としては、残念すぎました。アイドルの服です、普通過ぎます。選んで大丈夫だったかなって、正直思ってます」と、アン・ミカさんから8人中最もきつい言葉をかけられました。

思わず涙をこぼした三根有葵さんですが、「今までの自分が変われるように勉強します」と、答え今後努力することを誓いました。

自分の個性を知り、服の特性を理解した上で、自分の個性を引き出す着こなしをすることがいかにむずかしいか、それに気付かされたような審査でした。

まとめ

 

 

今回のファッションチェックで合格したのは、黒木ユウさん山岡美穂さん魚住光生さんの3名となりました。

最後に全員を前にして、前回のパリコレ学で選ばれた小野寺南友さんが登場し、「パリコレ学の半年間は、本当に力になった」と、振り返りました。

アン・ミカさんも、「落ち込む時間があったら、全部原動力に変えてください。落ち込みにとらわれる人は、他の人よりも出遅れます」と、学院生にエールを送りました。

さすが、アン・ミカさんです。

今回の審査を、含蓄のある言葉で締めくくりました。

次回は、ウォーキングの審査となります。

 

スポンサーリンク

人気の記事

ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

あなたにオススメの記事