5月19日の「初耳学」のパリコレ学は、ウォーキング審査でした。
パリコレ学も、書類審査からファッションチェックを経て、ウォーキング審査へと進んでいます。
今回のウォーキング審査には、アン・ミカさんのほかに、元パリコレモデルの鷹松香奈子さんが審査員として加わりました。
関連記事
⇒ 初耳学~パリコレ学|ファッションチェック(前編)たった一人の合格者とは?
⇒ 初耳学パリコレ学|ファッションチェック(後編)二人の合格者は誰?
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
審査前にアン・ミカさんから忠告が・・・
今回の収録は放送前だったのですが、モデルの中でほかのオーディションで、パリコレ学の2期生に合格していると言いふらしている人がいると、アン・ミカさんから衝撃的な話が飛び出しました。
名前こそ明かさなかったのですが、気になりますね。
そしてもう一つ、衝撃的だったことは、体重をごまかしていた人がいたことでした。
岡本百恵さんの体重が、書類よりも7kg多かったのです。
痩せていたときの体重だったそうなのですが、苦しい弁明でした。
これで退学になるかと思ったら、そのままウォーキング審査に進むことになりました。
ところが、その結果が思わぬことになるのでした。
パリコレ学観てるんやけど、痩せてた時の体重が64キロでほんまは70キロとかヤバい( ゚A゚ )#パリコレ学 #初耳学 pic.twitter.com/wk7ta7ThrB
— MINA (@spiral134) 2019年5月19日
久貝和子さんの結果
久貝和子さん(23)のウォーキング審査結果は、不合格でした。
プロフィールにウォーキングが得意と書いていた久貝さんですが、ウォーキングのときに膝が曲がっていました。
体の後ろを使って膝を伸ばして歩くのがウォーキングですが、久貝さんはそれが出来ていませんでした。
黒木ユウさん
アンミカ先生のパリコレ学、、
アンミカ先生のアドバイスに生意気な返しをする学院生、、
「オマエ誰に向かって口聞いてんねん💢」と言わんばかりの怒りの表情、、素直な学院生には関西弁丸出しで熱心にアドバイスするアンミカ先生がステキでした😊
ドタバタ歩くクラウディア、、
懐かしいw😆 pic.twitter.com/WY8VjTKVzS— レイジ (@bltrage) 2019年5月19日
黒木ユウさん(24) は、左右の脚の長が異なっているので、肩が揺れてしまっていて不合格でした。
「場数を踏んでいるのに、下手すぎます」と、アン・ミカさんから厳しい言葉が投げかけられました。
「強気なのは、長所です」とアン・ミカさんが言った言葉に、「強気ですか?」と返した黒木さんの一言で、その場の雰囲気が凍りついてしまいました。
やはり、場の空気を読んで受け答えすることは大事ですね。
魚住光生さん
前回のファッションチェックで、抜群のセンスの良さを発揮していた魚住光生さん(17)ですが、ウォーキングでも高い評価を獲得し、合格しました。
「顔の残し方、抜群にキレイです」、「洋服を見せて雰囲気を出せる能力がすごく高い」と、アンミカさんから評価されました。
三根有葵さん
三根有葵さん(18)は、O脚なので、ウォーキングのときにその欠点が出てしまい、不合格となりました。
「立つときは、ちゃんと意識していたんですけど、歩くときは素の自分に戻ってしまっていた」と、話した三根さんですが、「立つときだけ意識しても、歩いてなんぼやねん」」、「歩くとき意識していなかったというのは、すごい問題発言」と、アンミカさんから厳しい言葉がかけられました。
このとき、アン・ミカさんが珍しく関西弁でしゃべっていたので、本当にダメだと言う感情が出ていたのだと思います。
岡本百恵さん
ぽっちゃりだけど技術はハンパない#パリコレ学 pic.twitter.com/fbiFRfJnng
— 毎食スルメ (@maishoku_surume) 2019年5月19日
体重をごまかしていた岡本百恵さん(21)ですが、「ウォーキングはこの中で、ピカイチです」と、アン・ミカさんから最高の評価をもらいました。
口をつぐんで無の表情になったときに、岡本さんの表情がとても美しかったそうです。
無の表情で美しさを出せる人は、そうはいないとのことでした。
ターンのタイミングや筋肉の使い方も素晴らしいですね。
体重疑惑で不合格になるかと思われたのですが、ウォーキングはピカイチでした。
結局、ウォーキング審査で合格したのは、魚住光生さんと岡本百恵さんの二人となりました。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事