5月26日の「初耳学」で「パリコレ学」が放送されました。
今回は、オーバサイズの白いTシャツを課題に、それぞれの学院生が工夫をこらして、アン・ミカ先生の審査を受けると言うものでした。
会場は、渋谷のH&Mです。
審査員には、日本を代表するトップスタイリストの清水けい子さんも参列し、学院生のファッションをチェックしました。
毎回厳しいコメントが飛び出すパリコレ学ですが、今回のファッションチェックでは何人の合格者が出るのでしょうか。
ここでは、前半の4名の審査結果をお伝えします。
関連記事
⇒ 初耳学パリコレ学|ファッションチェック(後編)二人の合格者は誰?
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
久貝和子さん
そりゃデザイナーたちが一生懸命考えた服を粗末に扱うのはモデル失格だしその服を作ったデザイナーを侮辱しているから死罪に値する大罪だよ #tbs #初耳学 pic.twitter.com/xSGNYx5j0t
— ふひひっ☆ (@satoda3104s2) 2019年5月26日
「服の個性を殺すウォーキングをしてはいけない」、「真っ直ぐ後ろを振り返るターンなんて、モデルさんでいない。すごいかっこ悪い」などなど、非常に厳しいコメントをもらった久貝和子さん(23)でした。
さらに「センスがないって事は、どれだけスタイルが良くても服のセンスを殺すから、モデルとして才能がないと判断される」とまで、言われる始末でした。
結果は不合格でした。
山岡美穂さん
ママのお下がりにしか見えないクソダサコーデ #tbs #初耳学 pic.twitter.com/ptIFZK9GCB
— ふひひっ☆ (@satoda3104s2) 2019年5月26日
山岡美穂さん(21) は、「新しさとフレッシュさと若さと鋭い感覚が全くなく、昔ママが着てたかもぐらいの懐かしい感じ」と、清水先生に評価され不合格となりました。
一方、アン・ミカさんは「パッと見は悪くないのに、一つひとつ突っ込みどころがある」と、山岡さんのコーディネートの欠点を指摘しました。
清水先生が言っていたように「コーディネートが日本人ぽい」感じがしていたのですが、パリコレで求められるのは「アジアじゃなくて、インターナショナルなモデルが欲しい」と言ったところですね。
岡本百恵さん
パリコレよりくじら氏のバス釣りスターシリーズを意識したファッションだよね。流行ってるのかな。#パリコレ学 #初耳学 pic.twitter.com/4bwv0bop2t
— 混浴ロコダイル (@konyocrocodile) 2019年5月26日
岡本百恵さん(21)は不合格です。
清水先生は、岡本さんのファッションに関して「硬い。スキが無い。面白みにかける」と評価しました。
アドバイスをもらって、襟を立てたり、腕をまくったり、Tシャツの裾をジーンズから少し出すなどすると、印象がずいぶん変わりました。
清水先生が言ったように「適当に色っぽく着る事」が大事なのですね。
魚住光生さん
パリコレ学2では今んとこ魚住さん気になる。ファッション審査のコーデも良かった♪#パリコレ学 #初耳学 pic.twitter.com/poSRa1A7tK
— MINA (@spiral134) 2019年5月26日
17才の魚住光生さんは、合格でした。
「ウォーキングをして、服を自分のものにできる」と、アン・ミカさんも魚住さんのファッションを高く評価しました。
清水先生は「そのセレクトはとても良い」と、魚住さんを評価しながらも「もっと崩していい」と、もうひと工夫がほしかったとコメントしました。
残る4人の審査が残っています。
果たして結果はどうなるのでしょうか。
次回を楽しみにしましょう。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事