6月2日のパリコレ学は、前回の続きで、白いTシャツを使ったファッション審査です。
アン・ミカ先生に加えてスタイリストの清水けい子先生も審査として参加しました。
前回は4名が終了し、魚住光生さんのみが合格しました。
今回は残る4名の審査となったのですが、果たして何名が合格したのでしょうか。
この記事では、審査を受けた学院生名と審査結果をお伝えします。
前回の記事
⇒ 初耳学~パリコレ学|ファッション審査第二弾、合格者は何名?(前編)
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
伊藤葵さん
これ、東京オリンピック専用グッズの笠を開発した都知事とその側近とクソデザイナーに言えるんじゃね? #tbs #初耳学 pic.twitter.com/xcEK5oQ5SO
— ふひひっ☆ (@satoda3104s2) 2019年6月2日
伊藤葵さん(23)は不合格でした。
前回のファッション審査では、アン・ミカ先生に酷評された伊藤葵さんですが、今回もダメでした。
デニムオンデニムでコーディネートしたのですが、アン・ミカ先生からは「今のままだったら、ただダサくて大きい人になってるよ」とまで言われるほどでした。
ただ、それに加えて「挑戦したことは認めるけど、挑戦の方向が間違っている」とフォローもありました。
平田かのんさん
2期生最年少の平田かのんさん(16歳)は白でまとめたのですが、アン・ミカ先生から「60代の方の正解ファッション」と、散々でした。
清水先生からも黒く引いたアイラインが白いコーディネートに合わないと指摘されました。
白い服を着るときにはメイク力が問われるそうなので、勉強が必要ですね。
結果は不合格でした。
黒木ユウさん
ただのウエストポーチのパクリじゃん。海賊版じゃん。 #tbs #初耳学 pic.twitter.com/Hh1Ubee0WC
— ふひひっ☆ (@satoda3104s2) 2019年6月2日
元薬学部の黒木ユウさん(24)は、不合格でした。
アン・ミカ先生がつぶやいたのは「虫取りに来た小学生みたい」でした。
さらに、黒木さんは服の良さを殺すウォーキングをしていたようで、アン・ミカ先生から「センスが悪いと言われるよりダメなこと」とダメ出しされてしまいました。
「やってるレベルが低いんです」と言われてしまい、まったく良いところがなかったようです。
三根有葵さん
三根ちゃん合格おめでとう!!#林先生の初耳学 #三根有葵 pic.twitter.com/8cfboZWcIx
— かっつ KATZ (@haraeki_pts) 2019年6月2日
元アイドルの三根有葵さん(18)は、合格でした。
三根有葵さんがウォーキングしているときに、アン・ミカ先生が「このスカート欲しい」とつぶやきました。
買いたくなる着こなしをするモデルは、評価されて当然ですね。
「(学院生に)選んで大丈夫だったかな」とまでアン・ミカ先生に言われていた三根さんですが、今回のファッションで飛躍的に成長した印象を受けました。
栗原類さんが登場!
どんどん名言が出てくる #tbs #初耳学 pic.twitter.com/xtGZ64AATA
— ふひひっ☆ (@satoda3104s2) 2019年6月2日
ヨウジヤマモトさんのショーに4期連続で出演した実績を持つパリコレモデルの栗原類さんが、審査が終わってから全員の前に姿を現しました。
パリコレの本番で、リハーサルではなかったペンキが床に塗られていたことがあったそうで、予定外の事が起こったときのために「常に自分を無にすることが凄く重要」と説きました。
さらに「服を見ているので、自分と言う存在をいかに消せるのかって言うのがすごい重要になって来ると思う」と、モデルとしての心構えを教えてくれました。
今回も合格者は一人でした。
前回と合わせて二人です。
次回はメイク審査ですが、合格者は何人出るでしょうか。
楽しみにしましょう!
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事