12月23日の「初耳学」では、林先生が驚いた2018年のニュースが発表されました。

その中の4位だったのが、空前の高級食パンブームです。

これまでに、食パンで水のこだわったパンはなかったのですが、あるお店が東大と共同で水を研究して、パンが美味しくなる水を開発しました。

その水を使って焼かれた食パンが銀座のあるお店で販売されて人気となっています。

初耳学番組情報

放送日時:2018年12月23日 22:15~23:09

放送局:TBS

初耳学出演者

・林修、大政絢

・ 岡本玲、 完熟フレッシュ(池田57CRAZY・池田レイラ) 、菊池桃子、 澤部佑(ハライチ) 、千原ジュニア、 中島健人(Sexy Zone)、 ヒロミ 

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

元祖高級食パン専門店「乃が美」

東大が研究した水を使っている食パン専門店が紹介される前に、放送されたのが「乃が美」です。

乃が美は、大阪が本店で高級食パンの先駆けですが、2018年の11月15日に乃が美麻布十番店をオープンし、東京進出を果たしました。

これによって、高級食パンブームが一層加速したのです。

 

乃が美麻布十番店

 

 

乃が美総本店

 

東大が研究した水を使っている食パン専門店は?

に志かわ食パン初耳学
画像引用元:https://www.enjoytokyo.jp/shopping/spot/l_00061993/

 

東大が研究した水を使っているのは、1本800円の食パンしか販売していない高級食パン専門店銀座に志かわ本店です。

小麦粉やバターにこだわるお店は多いのですが、水にこだわるパン屋さんは聞いたことがないですね。

でも、パンは60%が水からできているので、今まで水にこだわって来なかった方がおかしかったのかもしれません。

東大の研究によると、パンにはPh9以上の水が適しています。

アルカリ性が強い水なので、水と油を乳化させる効果があり、パンがモチモチした食感になるのだそうです。

番組ではギャル曽根さんが試食していたのですが、焼くとさらにフワフワ感が増すと言っていました。

和食とも合うようで、パンにきんぴらやイカの塩辛を乗せても美味しいそうで、一度どんな味なのか食べたくなりますね。

 

銀座に志かわ本店

 

 

スポンサーリンク

人気の記事

ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

あなたにオススメの記事