1月7日の「名医のTHE太鼓判」で放送されたみかんのきんぴらのレシピです。
みかんを1日3~4個食べる人とほとんど食べない人を比較すると、骨粗鬆症の発症リスクが92%も低下していました。
みかんに含まれるβ-クリプトキサンチンは、骨を壊す細胞の働きを弱め、骨を作る細胞の働きを強める効果があります。
みかんは、夏みかんやオレンジ、きんかんに比べると約10倍ほどβ-クリプトキサンチンが多いので骨粗鬆症の予防に効果的です。
みかんのきんぴらのレシピ
材料:
・みかんの皮
・ごぼう
・しょうゆ
・みりん
・ざらめ
作り方:
1.みかんの皮をきれいに洗う
2.皮を細く切る
3.フライパンに油をひいて千切りにしたごぼうを軽く炒める
4.しょうゆ2:みりん2:ざらめ1で作ったタレでごぼうに味をつける
5. 4.にみかんの皮を加えて炒めて完成
みかんの炊き込みご飯のレシピ
具材は、ごぼう、人参、うすあげ、鶏肉など。
水の代わりに100%のみかんジュースを水と同じ分量だけ入れて炊く。
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事