4月27日の「世界一受けたい授業」で、ゴールデンウィークの10連休にちなんで、ゴールデンウィークに読みたい本の2冊が紹介されました。
1冊は、「あなたが太っているのは、栄養不足のせい~慈恵医大病院栄養士の正しくヤセる食べ方」(濱裕宣、赤石定典著、マガジンハウス)と、もう1冊は、「人生がときめく片づけの魔法」(近藤麻理恵著、サンマーク出版)です。
この記事では、「世界一受けたい授業」で紹介された2冊の本の内容のごく一部をお伝えします。
関連記事
⇒ 世界一受けたい授業|平成で最も売れた本は何?実用書ランキングベスト30
⇒ 世界一受けたい授業|妻のトリセツ~妻を絶望させる夫の言葉ベスト3
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
あなたが太っているのは、栄養不足のせい
栄養が不足すると太るなんて信じられないかもしれないですが、「あなたが太っているのは、栄養不足のせい~慈恵医大病院栄養士の正しくヤセる食べ方」(濱裕宣、赤石定典著、マガジンハウス)ではある栄養素が不足すると太りやすいと解説しています。
糖質が不足すると太りやすくなる
によると、体の中で糖質をエネルギーにしているのは、筋肉、肝臓、脳で6割を占めています。
脳だけでも2割のエネルギーを消費しているので、意外ですね。
なので、脳を使ったときは、適度に糖質を摂ることが重要です。
どれくらいの糖質を摂れば良いかと言うと、板チョコだと半分、果物だとキーウィ1個くらいです。
ビタミンB1が不足すると太りやすくなる
ビタミンB1は、豚肉やうなぎに多く含まれる栄養素ですが、普段からお酒をよく飲んだり、運動をよくする人が不足しがちになります。
ビタミンB1は、糖質の代謝を促進してくれますが、不足すると、糖質がそのまま脂肪となって蓄積されてしまいます。
そこで、ビタミンB1を効率よく摂取するには、豚肉のしょうが焼きがオススメです。
しょうが焼きの玉ねぎに含まれるアリシンは、ビタミンB1の吸収率を10倍高めてくれる効果があります。
糖質にしても、ビタミンにしても、不足すると太りやすくなるので、気をつけて摂るようにしましょう。
あなたが太っているのは、栄養不足のせい
人生がときめく片づけの魔法
ニューヨークで片付けをブームにした日本人が近藤麻理恵さんです。
近藤麻理恵さんの著書「人生がときめく片づけの魔法」は、全世界で1,100万部も売れている大ベストセラーとなっています。
番組では、本の内容の一部が紹介されました。
片付けには順番がある
一番最初に片付けるのは洋服です。
量が多くて片付けの効果が見えやすいからですね。
順番としては、
①洋服
②本、書類
③小物類
④思い出の品
となります。
片付けのポイント
・洋服は、すべて取り出して、ときめくものだけを選びます。
捨てるものは、捨てるときに感謝の気持ちを込めてお礼を言います。
・本もときめかないものは捨てましょう。
・書類はすべて捨てます。
・取り扱い説明書も、メーカーに聞いた方が良いので取っておく必要はありません。
・年賀状は1年分と、ときめくものだけを保存します。
・用途不明のコードは捨てる
・クローゼットの服は、左から丈の長いもの、右に短いものを並べる
人生がときめく片づけの魔法
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事