今年9月に出版された「やせる!筋膜リリース(ダイエット編)」で有名になった、筋膜リリースのエクササイズで痩せる方法が。12月16日の「世界一受けたい授業」で紹介されました。
「やせる!筋膜リリース(ダイエット編)」の著者、竹井 仁先生がVTR出演し筋膜リリースの解説を行い、そのあとで、自宅でも出来るやせる筋膜エクササイズが3種類公開されました。
自宅でも出来る簡単なエクササイズなので、筋膜リリースを行ってやせる体作りを目指しましょう。
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
筋膜とは?
筋膜とは、筋肉を包んでいる膜のことで、筋繊維を1本1本包み込んでいて全身につながっています。
筋膜がゆがむと、筋肉が動きにくくなり、代謝が落ちます。
筋膜をリリースすることで、運動に参加する筋肉の量も増えて代謝が上がり、痩せやすい体になります。
以下がダイエットに効果的な3つの筋膜エクササイズです。
筋膜リリースエクササイズ初級編
1.肩~太腿の筋膜リリース

3回を1日3セット
・テーブルに手を乗せ、軽く体重を支える
・腕をスーッと前に伸ばし30秒間止める
・かかとが浮かないようにする、体は直角に曲げる
筋膜リリースエクササイズ中級編
2.二の腕~背中の筋膜リリース

20秒間を1日3セット
・椅子に座って両腕を伸ばして、手のひらを上に開いて両手をくっつける
・肘を90度に曲げる
・肘、手首、小指までピッタリくっつける
・そのまま上に、両肘が離れるギリギリのところまで上げる
筋膜リリースエクササイズ上級編
3.お腹、お尻の筋膜リリース

5往復1セットで1日3セット
・床に膝を立てて座り、両手を膝に乗せて肘を伸ばす
・体重を後ろに移動させ、肩が床につきそうになったら前に体重を移動させる
・前に行ったら両足は床につけず、もう一度後ろに体重を移動させる
ゆりかごのように揺れるのがポイントです。
世界一受けたい授業に筋膜リリースの竹井先生でとる‼︎
— 島田渚 (@ahiru0910sg) 2017年12月16日
筋膜リリースの本テレビで紹介されてた。買ったからには鍛えねば……
— おおのきりか@モンスト浸け (@greenamegist) 2017年12月16日
さっき筋膜リリースやってたから明日から跳ぶように売れるんだろうな
— くらほ (@KYasu0930) 2017年12月16日
竹井仁先生の筋膜リリースの本
やせる!筋膜リリース ダイエット編
筋膜を広い範囲でリリースすることで、その筋膜が覆う筋肉の動きが改善されます。
そうなると、さまざまな運動に参加する筋肉量が増えて、全身の代謝が上がります。
そのことによって、やせやすいからだ作りが始まるのです。
そして、ダイエットを効果的に行える、正しいエクササイズへとつながっていくのです。
正しいそのエクササイズは、正しい姿勢で行うことが大切です。
自分ででできる!筋膜リリースパーフェクトガイド
本の内容
◆カラダのあらゆる痛み・こり・むくみを根治!
美容、ダイエットにも効果絶大の「筋膜リリース」を完全ガイド!◇実績豊富な「筋膜博士」スーパードクターの竹井先生が、
自宅でできる筋膜リリース法をついに全公開。写真でわかりやすく解説しました。
あなたのカラダが、驚くほどよみがえります!◆解剖学・生理学・運動学という医学的知識を基に書き下ろしました。
科学的根拠の高い内容で構成されていますので、安心して取り組んでいただけます。
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事