6月13日のソレダメ!では、健康に良い梅干しを使った料理を紹介しました。
梅の本場、和歌山県の梅農家がどんな梅干しを使った料理を作っているかを取材し、梅干しをペースト状にした梅ペースト、梅ペーストを使った梅ハンバーグ、さらに梅酢を使った梅ポン酢など、梅だくさんの料理を作っていることが分かりました。
梅干しはどこの家庭にでもありそうですが、使い方が限られていませんか?
そこで、ソレダメ!では、梅農家オススメの梅ハンバーグ、梅ペースト、梅ポン酢の作り方を公開します。
ソレダメ!番組情報
放送日時:2018年6月13日(水) 18時55分~21時00分
放送局:テレビ東京
ソレダメ!出演者
・MC:若林正恭、高橋真麻
・春日俊彰、キャッシー中島、小藪千豊、増田貴久、丸岡いずみ
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ソレダメ!梅ペーストの作り方
和歌山県の梅農家で、万能調味料として使われているのが梅ペーストです。
色々な料理に入れて調味料として味付けすることができます。
作り方
①梅干しを水につけて塩出しする

②種を取って包丁で叩いてペースト状にする
これだけです!

ソレダメ!梅ハンバーグの作り方
梅ペーストを使ったハンバーグの作り方です。

材料
・梅干2個
・合いびき肉 300g
・玉ねぎ 1/2個
・卵 1個
・パン粉 25g
・牛乳50cc
・コショウ少々
作り方
①合いびき肉、玉ねぎのみじん切り、パン粉、牛乳、卵を入れて混ぜる

②粘りが出るまで混ぜたら梅ペーストとコショウを入れる
塩は不要です。

あとは焼くだけです。
塩分が抑えられて梅が味を引き立てます。
夏に合いそうですね。
コロッケや餃子に入れても美味しいそうですよ。

ソレダメ!梅ポン酢の作り方
梅酢を使った梅ポン酢の作り方です。
梅酢は、梅と塩をカメに入れて梅干しを作る過程でできる液体ですが、最近ではスーパーでも売っているそうなので、簡単に手に入れることができます。
梅酢は、クエン酸やリンゴ酸、ポリフェノールも含まれているので健康に良いですね。
材料
・水 200cc
・梅ポン酢 大さじ2
・醤油 大さじ2
・粉末鰹だし 適量
作り方
①鍋に水200ccを入れる

②大さじ2杯の梅酢、醤油大さじ2、鰹だしを加えてひと煮立ちさせれば完成です。
酸っぱいのが好きな方は大さじ3杯入れましょう。

梅ポン酢は、しゃぶしゃぶやサラダにも合います。
番組で映った芝田商店(和歌山県田辺市)の梅酢は、通販で販売されていないようです。
通販で手に入る梅酢はこちらです。
人気の記事
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
あなたにオススメの記事