7月26日の「得する人損する人」では、まいたけ茶、スイカ、もち麦のダイエットでどれが一番痩せるかを実験しました。

まいたけ茶では、向山志穂さんが、スイカでははなしょうが、もち麦は塩地美澄さんが挑戦しました。

果たして、どのダイエットが一番痩せたのでしょうか。

また、スターシェフによるまいたけ茶のアレンジレシピや、スイカを使った料理も紹介されたので、この記事にも掲載しています。

得する人損する人番組情報

放送日時:2018年7月26日19:00~19:56

放送局:日本テレビ

得する人損する人出演者

・後藤輝基、羽鳥慎一、吉村崇

・向山志穂、はなしょう、塩地美澄

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

向山志穂さんが、まいたけ茶で3週間でマイナス3.2kg

得する人損する人向山志穂まいたけ茶ダイエット
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

市原隼人さんの奥さんの向山志穂さんは、出産前は46kgだったのが、出産して現在は53kgになっています。

子供が残したご飯やおかずを食べたりしているうちに、お腹周りや二の腕が太くなってしまったのです。

そこで「得する人損する人」では、ダイエット効果のある飲み物として、まいたけを煮出してのむ「まいたけ茶」を向山志穂さんに飲んでもらうことにしました。

まいたけには、脂肪分解成分のMXフラクションと言う成分が含まれててい、100℃以上で煮出さないと抽出されません。

まいたけ茶の作り方は、600mlのお湯にまいたけ1パックを鍋に入れて30分煮るだけです。

お好みでレモン汁を入れると飲みやすくなります

1日の目安は500mlです。

向山志穂さんは、3週間のまいたけ茶ダイエットに挑戦しました。

まいたけ茶は空腹時に飲むと効果が高く、朝昼晩と1日3回飲むようにすると良いそうです。

出がらしのまいたけも、もったいないので、使うようにしましょう。

結果は、3週間で体重が3.2kg、お腹周りは8.5cmのマイナスです。

まいたけ茶のコーヒー豆を使ったアレンジレシピ

 

得する人損する人まいたけ茶コーヒー
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

鉄板番長こと木下シェフのアレンジで、まいたけ茶にコーヒー豆を入れます。

まいたけ茶に、煎らないコーヒー豆を入れて冷蔵庫で一晩寝かせるだけです。

目安は1リットルに30粒程度です。

コーヒーのクロロゲンなどの苦味成分が、まいたけ茶をスッキリとした味わいにしてくれます。

柑橘系のティーバッグを入れても美味しく飲めるので試してみてください。

まいたけ茶ラーメンの作り方

得する人損する人まいたけ茶ラーメン
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

①まいたけ茶ラーメンのスープは、まいたけ茶にダシ醤油を加えるだけです。

まいたけのグアニル酸の旨味と、ダシのイノシン酸とグルタミン酸の旨味が相乗効果で美味しくなるそうです。

②煮出したまいたけは、オリーブオイルでカリッと炒めて、ラーメンの具にします。

③麺を茹でます

④水菜とネギを添えると完成です。

 

スポンサーリンク



はなしょうのはながスイカダイエットに挑戦!

得する人損する人スイカダイエット
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

人気女芸人のはなしょうーのしょうことはながスイカダイエットに挑戦しました。

はなは5年前から10kg増加、しょうこは15kg増加しています。

スイカには、シトルリンが含まれていて、血流を良くし代謝を活発にしてくれるダイエット効果があります。

スイカダイエットの方法は、塩の代わりにきな粉をかけて食べることです。

スイカのシトルリンと、きな粉のアルギニンを一緒に摂取することで、体内の一酸化窒素をたくさん作り出します。

一酸化窒素は、血管を膨らませて血流をよくする効果があるので、ダイエットにも有効なわけです。

夕食時に食べると、就寝時に脂肪燃焼効果がある成長ホルモンが出やすくなるので、夕食時に食べるようにしましょう。

食べるのは、スイカ400gにきな粉30gの割合です。

スイカのもろきゅうのレシピ

得する人損する人スイカのもろきゅう
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

「得する人損する人」でおなじみの魚の女神こと、北山智映シェフの考案したスイカのもろきゅうのレシピです。

スイカの白い部分には、シトルリンが赤い部分の2倍含まれているので、捨てずに使いましょう。

 

スイカのもろきゅうのレシピ

①味噌にきな粉を混ぜる

②スイカの白い部分を食べやすい大きさに切る。

お好みマヨネーズを添えてもOK。

③スイカに味噌をつけて食べます。

 

スポンサーリンク



塩地美澄さんが、もち麦で3週間で体重がマイナス4.8kg

得する人損する人塩地美澄もち麦ダイエット
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

フリーアナウンサーの塩地美澄さんが、もち麦で3週間でどれだけ痩せるのか挑戦しました。

塩地美澄さんは、1年前から4kgの体重が増加しています。

女性によくありがちな便秘気味で下腹がポッコリ出ています。

そこで「得する人損する人」は、塩地美澄さんにもち麦を3週間食べてもらうことにしました。

もち麦は、最近レトルトでももち麦ご飯が買えるほどポピュラーになっているそうです。

もち麦の炊き方は、白米2:もち麦1の割合です

もち麦は、漬物と一緒に食べるとより効果がアップするので、セットで食べましょう。

3週間のダイエットに挑戦した結果は、体重が4.8kgマイナス、ウエストは13.3cmのマイナスでした!

3つのダイエットで一番痩せたのは誰?

得する人損する人はなしょうはな
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

はなしょうのはなさんが、3週間のスイカダイエットに挑戦した結果、体重はマイナス5.9kg、ウエストはマイナス14cmで、まいたけ茶やもち麦ダイエットよりもマイナスが大きかったです。

一方、しょうこさんは体重がマイナス5.7kg、ウエストはマイナス10cmでした。

今回はスイカダイエットが一番効果があったのですが、個人によって結果は異なるので、3つのダイエットを試してみて自分にあったのを取り入れるのが良さそうですね。

 

 

スポンサーリンク



人気の記事

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

独身女と新婚有田2|ギャル曽根流ドライカレーのレシピ

尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?

あなたにオススメの記事