1月11日の「得する人損する人」では、余ったおでんをイタリアンに変える方法を紹介します。
冬の風物詩のおでんは食べる機会も多くなりますが、余ったりすることもありますね。
そこで、「得する人損する人」でおなじみの小林幸司シェフが登場して、おでんをイタリアンにリメークする方法を教えてくれます。
得する人損する人番組情報
放送日時:2018年1月11日(木) 19時00分~20時54分
放送局:日本テレビ
得する人損する人出演者
・MC:後藤輝基、羽鳥慎一
・出演者:上川隆也、貫地谷しほり、坂上忍、柴田理恵、藤田ニコル、本田朋子、平成ノブシコブシ、吉村崇、小林幸司シェフ
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
得する人損する人|おでんをイタリアンにリメークする方法
関連記事
→ 得する人損する人|簡単カルボナーラの作り方を小林シェフが伝授!1/11
「まあ、しかしよく余るよね」と、いいつつも、余ったおでんを小林シェフがイタリアンにリメークしてくれました。
余ったおでんはこんにゃく、じゃがいも、ちくわなど10種類。
得する人損する人|おでんをコロケッタに!
コロケッタ和風タルタルソース添えの作り方です。
コロケッタ(コロッケ)の作り方
煮崩れしたじゃがいも、、卵などを細かくカットするそうです。
余ったおでんは固くなるので、固さを利用すべきだと小林シェフは言います。
ここでは、卵とじゃがいもを使います。
・じゃがいもをコロケッタにする
1.じゃがいもを細かく刻む
2.パン粉を適量まぶして、混ぜ、丸める。
3.小麦粉、とき卵、パン粉の順につける。
4.油で揚げる。
余ったおでんは味が濃いので、調味料はいらない。
丸くすると揚ムラができない。ひっくり返す必要もない。
・卵でタルタルソースを作る
1.卵は細かく刻む。
2.ケイパー10g、なければ玉ねぎでも可。
3.マヨネーズを入れてまぜる。次にパセリを刻んだものを入れて混ぜる。
4.仕上げにオリーブオイルを適量入れる。
盛り付けて完成です!

テレビで紹介された小林シェフのお店



ケイパーは通販で買える?
ケイパー(ケーパー)とは、
バター類に多く含まれるカプリン酸に由来する風味を持ち、料理の薬味やサラダのつけ合わせに用いられ、特にスモークサーモンには、薄切りのタマネギとともに欠かせないものとされる。https://ja.wikipedia.org/wiki/ケッパー
ケイパーはこちらで購入できます。