3月29日の「得する人損する人」では、家事えもんが、青山学院大学陸上部の寮を訪れて、食事作りで苦労している寮母さん(原監督の奥さん)のために、レンジで3分でできる牛肉のしぐれ煮風と、ハヤシライス風しぐれ煮の作り方を伝授しました。
「得する人損する人」では、さらに高級ホテルのような黄身が盛り上がって濃厚な味わいの目玉焼きの作り方も紹介しました。
いずれもすごく簡単な方法で調理できるので、ご家庭でもチャレンジしてみてください!
得する人損する人番組情報
放送日時:2018年3月29日(木) 19時00分~20時54分
放送局:日本テレビ
得する人損する人出演者
・MC:後藤輝基、羽鳥慎一
・家事えもん、井戸田潤、新川優愛
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
得する人損する人・高級ホテルのような目玉焼の焼き方

黄身が盛り上がった高級ホテルのような目玉焼きを作る方法です。
画像右の目玉焼きが今回ご紹介する焼き方で焼いた目玉焼きです。
左は一般的な焼き方をしたものです。
焼き方
1.ボウルにザルを重ねて入れる。
2.ザルに卵を割って、水っぽい白身を濾す。

水っぽい白身はボウルに落ちる。
3.すると、黄身と濃い白身だけが残る。
4.それを、フライパンに蓋をして弱火で焼くだけ。水っぽい白身は使いません。

得する人損する人・牛肉のしぐれ煮風の作り方

牛肉にしぐれ煮があるとご飯が進みますね。
でも、長時間煮込むと牛肉って固くなってしまいます。
そこで特損では、柔らかく味の染みた牛肉のしぐれ煮風の作り方をご紹介します。
・材料
牛肉 100g
めんつゆ 大さじ2杯
りんごジュース 大さじ1杯
・作り方
1.100gの牛肉をキッチンハサミで細くカットします。

2.めんつゆを大さじ2杯と、りんごジュースを大さじ1杯入れて混ぜます。

りんごをすりおろして入れてもOK。
りんごに含まれるりんご酸がお肉の繊維を溶かして柔らかくしてくれます。
3.ラップをかけずにレンジで3分間加熱するだけ。
これで完成です!

ラップをかけずに水分を飛ばすのがポイントです。
得する人損する人・ハヤシライス風しぐれ煮の作り方

先ほどの牛肉のしぐれ煮をちょっとアレンジするだけで、ハヤシライスのような具材ができます。
作り方は簡単!
1.ケチャップ大さじ1杯とバター大さじ1.5杯を、先ほどのしぐれ煮風に加える。
2.レンジで1分加熱する。
たったこれだけです。
ご飯のお供にぜひどうぞ!
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事