4月19日の「得する人損する人」では、冬の間にたまったホコリや汚れを綺麗にする方法が紹介されました。

カーテンの丸洗いやガスレンジ、電気の傘、カーテンレールの上などは、なかなか面倒くさがってやらないものですね。

そこで「得する人損する人」では、家事えもんが簡単に綺麗にする方法を教えてくれました。

可動式の化繊ハタキや、水切りスクイージー、超電水などの秘密道具が出てきます。

得する人損する人番組情報

放送日時:2018年4月19日(木) 19時00分~19時56分

放送局:日本テレビ

得する人損する人出演者

・MC:後藤輝基、羽鳥慎一

・家事えもん

 

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

 

 

スポンサーリンク



得する人損する人・カーテンの洗い方

カーテンを洗うには、フックを取ったり付けたりするのが面倒ですね。

「得する人損する人」では、家事えもんがカーテンのフックを取らずに洗う方法を教えてくれました。

 

①フックを取らずに内側に2回畳む

 

得する人損する人・カーテンの洗い方1
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

②畳んだカーテンをくるくる巻いて行く

 

得する人損する人・カーテンの洗い方2
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

③巻いたカーテンの上をゴムで束ねる

 

得する人損する人・カーテンの洗い方3
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

④洗剤と柔軟剤で「おしゃれ着」で洗濯機で洗う

 

得する人損する人・カーテンの洗い方4
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

ヘアゴムバンドがあれば、フックを外すことなく簡単にカーテンが洗えますね。

干すのは、そのままカーテンとして設置すれば自然に乾きます。

 

得する人損する人・電気の傘の掃除

得する人損する人・あきらめ家事・第9位電気の傘
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

家のライトの傘にほこりがたまるのですが、年末くらいしか掃除しないと思います。

ですが、傘も可動式化繊ハタキを使えば簡単に綺麗にすることができます。

柄の先に化繊ハタキがついているのですが、先が可動式になっていて、角度を変えることができます。

高いところや、手が届きにくいところも楽に届きます。

家事えもんが言っていたのですが、壁にもホコリが大量についているので、ほこりがまって電気の傘にほこりがついてしまうそうです。

壁を綺麗にすると、傘も汚れにくくなります。

壁も掃除するようにしましょう!

可動式化繊ハタキはホームセンターで購入することができますが、通販でも手に入ります。

 

 

・番組で紹介された本

「健康になりたければ家の掃除を変えなさい」 (松本忠男著)

 

得する人損する人・カーテンレールの上の掃除

カーテンレールの掃除は、100円ショップで買える水切りスクイージーを使います。

スクイージーのゴムの部分を5ミリ間隔で切り目を入れ、水で濡らして使います。

スクイージーでカーテンレールの上をひと拭きするだけで、ほこりが取れます。

冷蔵庫の上のホコリも綺麗に取れます。

 

得する人損する人・カーテンレールの上の掃除
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

得する人損する人・ガスレンジの掃除

得する人損する人・ガスレンジの掃除
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

ガスレンジの汚れは、ホームセンターで手に入る超電水を吹きかけ、キッチンペーパーで拭き取りだけ。

超電水は、タンパク質を分解するアルカリ性の強い水です。

20秒ほど待ってから拭き取るようにしましょう。

・超電水

 

 

 

 

 

スポンサーリンク



人気の記事

独身女と新婚有田2|ギャル曽根流ドライカレーのレシピ

尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?

もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!

あなたにオススメの記事