12月18日の「深イイ話2時間SP」でyogaクリエーターのayaさん(35)が紹介されました。
萬田久子さんや長谷川京子さんもレッスンを受けたことがあるカリスマヨガクリエーターです。
ヨガレッスンの内容も凄いですが、体がめちゃくちゃ柔らかく、肌もとても綺麗です。
「深イイ話2時間SP」では、ayaさんに密着してその秘密を探りました。
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ayaさんのレッスン数は年間2,500本
ayaさんのプライベートレッスンは、60分15,000円ですが、予約は3ヶ月待ちの状態です。
これまでにヨガを教えた人数はなんと30万人以上、今年2月の武道館のイベントでは2,000人が集結したほど大人気なんだそうです。
とにかく人気があって、1日7本、月220本、1年で2,500本以上ものレッスンを開催しています。
台湾でも出張プライベートレッスンするほど、人気は日本だけにとどまりません。
ayaさんの人気の秘密は?
ヨガと言ってもゆっくり、ゆったりしたヨガではなくて、ayaさんの場合は追い込み系のストイックなヨガなんですね。
最初は腹式呼吸で脂肪が燃焼しやすくしてから、ヨガのスピードを上げて追い込みます。
3セット45分間で休憩なし、まるでエクササイズです。
筋肉だけではなく、女性らしいラインが保てると参加者の女性も言っていたように、効果はバツグンです。
レッスンがキツくても、筋力、柔軟性が期待できて、美容にもいいので、人気があるのですね。
その証拠にayaさんはとてもスタイルがいいです。
体もめちゃくちゃ柔らかいですね。
朝夕は玄米甘酒で美肌効果も
ayaさんは、自主トレは朝の5時から休憩なしで90分間、6年前から毎日行っています。
食生活も独特で、朝は、玄米と米麹だけで作られた玄米甘酒を飲んでいましたが、朝夕は飲み物だけのことが多いそうです。
そんな生活を、ayaさんは6年間続けているそうです。
玄米甘酒は、水に溶かしているようでした。
玄米甘酒は、冬はもちろんお湯がいいですね。
ayaさんが飲んでいた玄米甘酒は?
ayaさんが、飲んでいた玄米甘酒を探してみたのですが、「れのあの玄米甘酒」(500ml 国産100%・無添加)と言う玄米甘酒でした。
ayaさんが、玄米甘酒を作ろうとしているところです。↓

玄米甘酒の購入はこちらからできます。
れのあの玄米甘酒とは?
玄米甘酒の美味しい飲み方は?
玄米の甘酒なのでさっぱりした味で夏バテにはもちろん冬でも季節を問わず、1日一回は飲んでいます 今はお風呂上がりに葉緑素豆乳レモンと混ぜミネラルウォーターで少し割って飲んでいます 湯上がりの乾いた喉に爽やかで美味しく楽しみになっています。
豆乳で割ると美味しいです
れのあの玄米甘酒とお湯を1:1の割合で割って、レモン汁をお好みで垂らすととっても美味しいです!
玄米甘酒のホット(お湯割り)は冬の朝食にピッタリ!甘さが苦手な方はレモンをたっぷり垂らしてくださいね。
ミネラルウォーターかお湯、または豆乳と割ったり、レモン汁を絞ったりすると美味しく飲めそうですね。
ayaさんの薬膳鍋の材料

ayaさんは、家にいるときは体を軽くするために野菜しか食べないそうです。
ayaさんが作っていたのは、薬膳鍋でした。
材料は、ジップロックに入れて冷蔵庫で保存しているようでした。
とくに出汁のことは触れていませんでしたが、健康のためには昆布と鰹節で出汁を取った方がいいかもしれません。
薬膳鍋の材料 薬膳:クコの実、なつめ、乾燥きくらげ、ハトムギ、朝鮮人参 野菜:大根、白菜、ラディッシュ、生きくらげ、冬瓜など |
かなりストイックな生活ですが、彼氏は「私のヨガの邪魔をしない人」が理想らしいです。
唯一の息抜きが一人遊びと言うだけあって、6年間は彼氏がいないとのことでした。
玄米甘酒、薬膳鍋、ヨガでお肌ツルツル!
ayaさんが、12月20日のブログで、深イイ話に出演した感想を書いています。
スタジオ登場の時に「お肌が綺麗!ツルツル!」とスタジオの皆さまに褒めていただき、
ヨガに興味もちました!
の他にayaさんみたいな美肌になりたいです!というコメントが多くびっくりしました。
と言うことなんですが、番組で見たayaさんの肌は本当にキレイでした!
やはり、ヨガと薬膳鍋と玄米甘酒の効果でしょうか。
深イイ話に出演したayaさんの、こちらの画像をご覧ください。↓
本当にキレイな肌をされていますね。
日常生活では椅子に座らない
驚いたことに、ayaさんは家では姿勢が崩れるので、座らないそうですね。
しかも、カカトは上げたままです。
部屋には椅子がなく、来客用のソファだけが置かれていました。
食事も立ったままなので、徹底しています。
深イイ話に出演したときも、今田耕司さんが指摘していましたが、スタジオでずっとつま先立ちだったので驚きました!
ここまで徹底しているとは、頭が下がります。

ayaさんのレッスンの人気の秘密の裏で、徹底した自己管理がありました。
玄米甘酒や薬膳鍋、自主トレや立ったままの生活など、一般常識では考えられない方法を取り入れてヨガを極めようとしている姿は、修行僧のようでした。
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事