2月1 日の「ぐるナイ」の『ゴチになります!』に綾瀬はるか参戦で女を磨くスペシャル!で、植竹シェフがホームパーティーで使うと便利な料理テクニックを伝授しました。
簡単で美味しい料理なので、ぜひご家庭で作ってみてください。
植竹シェフが教えてくれたのは、「トマトソースのパスタ作り」(5人前)です。
ぐるナイ番組情報
放送日時:2018年2月1日(木) 19時56分~20時54分
放送局:日本テレビ
出演者
・ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)
・ゴチ19メンバー:岡村隆史、大杉漣、 渡辺直美、 中島健人、 橋本環奈
・VIPチャレンジャー:綾瀬はるか
・ゴチ19進行:羽鳥慎一
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ぐるナイ・トマトソースパスタのレシピ
ホームパーティーで作れるトマトソースパスタの作り方です。

トマトソースパスタの材料(5人前)
材料:
フルーツトマト 15個
カニの缶詰め 2缶
スパゲティの麺 150g
玉ねぎ 2個
キャベツ 1/4個
板ゼラチン 2枚
トマトソースパスタの作り方
①トマトの下ごしらえ
トマトはフルーツトマトを15個用意する。

ヘタを包丁の先で取って、1/4に切る。
トマトをフライパンに入れる。

大量のトマトは、湯むきに時間がかかるため、湯むきをせずに済み、皮まで使えるフルーツトマトがオススメです。
ちなみに、フライパンに油は使っていませんでした。
ただ、油を使わないと味があっさりし過ぎる場合もあるので、オリーブオイルを使ってみるといいかもしれませんね。
②カニの缶詰めをフライパンに入れる
トマトを入れたら、次にカニの缶詰めを入れます。
入れたら軽く混ぜます。

味付けはカニの缶詰めで済ませます。
塩加減が不要なので、時間短縮になります。
ツナ缶など魚系の缶詰めでも代用できます。
③麺と野菜を茹でる
玉ねぎとキャベツを適当な大きさに切ります。
スパゲティの麺150gを熱く熱したお湯で茹でます。
塩は入れません。

麺を茹でている途中で、具材の野菜も一緒に茹でます。
野菜を入れるタイミングは適当に。

麺と野菜を一緒に茹でることで時間短縮になり、野菜の旨味も麺に染み込みます。

④板ゼラチンを2枚入れる
ゆで上げた麺と野菜のお湯を切り、フライパンに入れます。
さらにそこに、板ゼラチン2枚を入れて、軽く混ぜます。

スイーツ作りに使う板ゼラチンをソースに混ぜれば、麺が冷めてもくっつきません。

これで調理は終了!

盛り付けて完成です!

綾瀬はるかさん、中島健人さんも大満足でした。
ぐるナイ・トマトソースパスタの作り方復習
材料:
フルーツトマト 15個
カニの缶詰め 2缶
スパゲティ 150g
玉ねぎ 2個
キャベツ 1/4個
板ゼラチン 2枚
作り方:
①トマト15個のヘタを取って1/4に切る
②フライパンにトマトを入れ、次にカニの缶詰め2缶を入れる
③野菜を切る
④スパゲティを茹でる
⑤スパゲティの鍋に玉ねぎとキャベツを入れ一緒に茹でる
⑥スパゲティと野菜が茹で上がったら湯分を取り、フライパンに移す
⑦板ゼラチン2枚をフライパンに入れる
⑧軽く混ぜて完成
以上、ぐるナイで紹介された、トマトソースパスタのレシピでした!
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事