2019年2月9日の「ジョブチューン」は、名医が認めた病気や体の不調を予防してくれる最強の食べ物が発表されました。
ランキング形式の発表だったのですが、1位は寒天でした。
寒天を研究している料理研究家の小菅陽子さんは、簡単で健康によくて今すぐにできる寒天料理を教えてくれました。
健康長寿日本一の長野県民が良く食べているのも寒天でした。
寒天は手に入りやすいのでぜひ寒天を使った料理を作ってみてください。
関連記事
⇒ ジョブチューン|オクラのお好み焼き・オクラの豚肉巻きのレシピ
小菅陽子さんの著書
0kcalからの寒天デザート
かんてんレシピクラブ2
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
寒天味噌汁の作り方
材料(2人分)
・角寒天 1/2本
・だし汁 400cc
・人参 25g
・キャベツ 50g
・えのき 50g
・豆腐 70g
・味噌 大さじ 1 強
作り方
1.寒天は表面を水で洗って15分ほど水につけて柔らかくもどして、水気をしっかりしぼる。
2.材料の野菜を入れた味噌汁を作って器に盛り付ける
3.味噌汁があついうちに、お好みの大きさにちぎった寒天をのせる
とても簡単ですね。
野菜と食物繊維がたっぷりとれるお手軽な味噌汁です。
寒天入りご飯の作り方
材料(2合分)
・米 2合
・水 400cc
・角寒天 1/2本
作り方
1.上記の分量の米と水を炊飯器にセットする
2.水で戻した寒天をちぎって炊飯器に入れる
3.あとは炊くだけ
寒天は熱で溶けるので、口当たりもまったく分かりません。
無味無臭なので、古いお米でもモチモチに蘇ります。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事