11月17日の「金曜!ロンドンハーツ」で、男子が行きたくなる部屋として、有村藍里、柴田阿弥、遠野なぎこ、藤田ニコル、丸山桂里奈さんらの部屋が紹介された。
この記事では藤田ニコルさんの部屋を取材したところを紹介。
藤田ニコルさんは、マンションに住んでいて、全体的に白が基調でシンプルに統一されていた。
だが、自分の部屋だけは、ファッションモデルらしくカラフルな化粧品や衣類であふれていた。
だが、どの部屋や台所、浴室も綺麗に片付けられていて、他の出演者も驚くほどだった。
最後に、誰の部屋が男子が行きたくなる部屋なのかが発表された。

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
藤田ニコルさんの自宅はスッキリとした白で統一
藤田ニコルさんの自宅に訪れると、玄関に物はなくスッキリしていた。
シューズクローゼットには、スニーカーや来客用のキャラクタースリッパや流行のソックスブーツが収納されていた。
「リビングは一番落ち着ける場所にしたくて」と、白で統一されて物もあまり置かれていなかった。
間取りは2LDKで、築11年。リビングは16畳で部屋が2つある。
部屋着は、ゆるふわ系の白い上下のニットだ。
ソファはニトリがお気に入り
19歳でこの部屋に住んでいるので稼いでいそうだが、意外にもソファは、ニトリで92,500円で買ったらしい。

FrancfrancやIKEAの家具もお気に入り
L字のソファを買ったのだが、置き場所がうまく置けなくて、テレビまで遠くなってしまったと悩んでいた。
テーブルは、Francfranc(約38,000円)で、ラグマットもFrancfranc(約35,000円)だ。

テレビ台はIKEA(約31,000円)、ディスプレイラックは母親からプレゼントされたものだった。


ダイニングテーブルもニトリ(約1万円)で購入していた。

小物類はIKEAのテレビ台に収納
コンセントに配線がゴチャゴチャしていたので、LINEキャラぬいぐるみで隠していたが、火事にならないか心配だ。
テレビ台の収納スペースには、プレステ4や自撮り用のGoPro(980円) や、使い捨てカメラが収納されていた。
使い捨てカメラは、肌がはっきり写りすぎないのでいいそうだ。
使い捨てカメラ「写ルンです」は、今ではバーコードが貰えて、スマホでバーコードを読み取るとCDに移さなくてもデータがもらえるらしい。
データ化、スマホ転送の料金は、フィルム1本につき864円。
現像料金は、フィルム1本で648円(税込)。
栗原類、小山慶一郎、ヒロミ、矢作兼(おぎやはぎ)らの審査員も、「家具のセンスがいい」、「いつも人を呼べる感じがスゴイ」と好評だった。
藤田ニコルさん愛用の自撮り棒はGoPro
→ BesTim GoPro 対応 3Way 自撮り棒を購入する
藤田ニコルさん愛用の写ルンです
→ FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンですスタンダードタイプ27枚撮りを購入する
浴室、洗面所も収納上手だった!
料理も少しずつ始めているようで、台所もきちんと収納されていた。
かなり収納が上手い印象だ。
洗面所も観葉植物を置いて小奇麗な感じ。
浴室も入浴後は必ず乾燥させているほどきちんとしていた。
浴室のシャンプー入れも、オシャレな入れ物に移し替えていたので、何気ないグッズにもかなり気を遣っているようだ。
さすがモデルだけあって、こだわりが感じられる。

藤田ニコルさんのシャンプーボトルは山崎実業のツーウェイディスペンサー
藤田ニコルさんの部屋にはIKEAのワードローブ
自分の部屋は、シンプルな他の部屋とは違ってカラフルだった。
化粧品類は、無印良品で買った小物入れにきちんと収納してあった。
コスメ類も集めるのが好きで、使ったレビューをインスタにアップするのも好きだそうだ。
IKEAで買ったワードローブ(約3万円)には、サングラスやキャップなど、クローゼットにはパンツやスカートが収納されていた。

結局、男子が行きたくなる部屋の1位は、有村藍里、柴田阿弥、遠野なぎこ、藤田ニコル、丸山桂里奈さんらのうち、藤田ニコルさんが1位となった。
人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!