10月23日の「もしズレ?芸能人ママ子育&自宅公開SP」で、モデルの山田ローラさん(29)の子育ての様子が放送されたのですが、その中で夕食をお風呂で食べさせていることに、ゲストも驚いた場面がありました。

夫はラグビー日本代表の山田章仁さん(32)。二人の間には2016年9月に男の子と女の子の双子が生まれたばかり。

取材では、引っ越したばかりのマンションにお邪魔し、ローラさんの子育てに密着取材しました。

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村;

山田ローラ
画像引用元:http://www.satorujapan.co.jp/ncgi2/composite.cgi?model_id=1071 山田ローラ

スポンサーリンク



 

アスリートならではの旦那さんのこだわり育児法とは?

アスリートの章仁さんのこだわりで、リビングの床には様々な素材が敷き詰めてありました。。

スポンジやフローリング、ダンボール、カーペットなど材質が違う床をしきつめて、足裏の感覚を養うのだそうです。

イチローや松井秀喜も実践していた方法で、幼いころに足裏を刺激すると運動能力の向上が期待できるらしいです。

子供はまだ歩き初めてまだ2ヶ月ですが、すでにアスリートとして歩み初めているようですね。

もちろん、章仁さんは、子供達に、将来は世界で活躍してほしと願っていますよ。

章仁さんは、食にもこだわりがあって、サプリメントがずらりと置かれていました。

アスリートらしく、かなり章仁さんは、ストイックだそうですね。

足裏刺激で子供の運動能力が高まる

人間の体は、筋肉や靭帯、関節にあるセンサーから情報を受け取って体を動かしています。

それだけに、感覚がはっきり分かれば、情報の伝達が早くなり、運動神経までの伝導が早くなります。

人間の感覚には、触覚、圧覚、温度覚、痛覚などがありますが、痛覚、温度覚は感じやすく、とくに手足は痛覚が敏感です。

歩行のときに唯一地面に接している足裏を刺激することは、身体全体の動きに繋がるので、とても重要です。

また、足裏の感覚神経へ働きかけることで、地面の情報をキャッチしたり、バランスを取ったり、踏ん張ったりすることができます。

陸上でスポーツをするときは、足を使うことが多いですね。

子供の運動能力を向上させるには、足裏を日常的に刺激することで感覚を鋭くしておくことが、早い段階から必要なのです。

その点、章仁さんは、理論にかなった方法を採用しているので、さすがアスリートだなと思います。

個人差はありますが、5~6歳ころまでに神経系統が著しく発達するので、この頃にたくさんの運動を経験させることが不可欠です。

生まれてから5、6歳ごろまでに80%、12歳ごろまでに100%に達すると言われているので、神経の発育が完成する頃までには親が環境を作ってあげたいですね。

山田ローラさんが使っているベビーカーのメーカーは?

食には気を遣っているらしく、夫婦揃ってアスリートフードマイスター3級を取得

ローラさんが食事を作り始めると、MCの後藤輝基さんが、「ええなあ、こんなんやってくれたら」と、かすかにつぶやいていたのが録音されていました!

洗濯も子供が遊んでいる間に済ませ、メイクも2分で終わらせると、お散歩へ外出。

GRACOの二人乗りのベビーカーで、番組スタッフも息切れするほどの速さでローラさんは歩いていました。

ローラさんはとにかく歩くのが速く、子供も歩く速度を遅くすると機嫌が悪るくなんだそうです。

二人乗りのベビーカーはアメリカ製で、向き合って座ることができる優れものです。

子供もお互いの顔が見えると安心できるそうです。

 

下の写真は、2017年5月に山田ローラさんが、アメリカを訪れたときのものです。

 

今日は祝日!

天気がものすごくよかったから家族みんなでRacoon River Park
川沿いの公園までお散歩(o^^o)

ちょっと日差しが強かったけど風が程よくあって気持ちよかったー!

 

と、ブログでコメントしていますが、そのときに使っていたのが、GRACOのベビーカーです。

 

画像引用元:https://lineblog.me/elinasilka/archives/2017-05.html

 

双子が乗っていたGRACOの二人乗りベビーカーはコレです!


グレコ モード デュオ ストローラー 2人乗り 縦型 ベビーカー プレイ graco [並行輸入品]

 

山田ローラさんがお風呂で食事の理由は?

ローラさんが大急ぎて夕食を作って運んだ先は、なんとお風呂場だった。

子供に夕食をお風呂場で食べさせているのです!

お風呂で食べさせるのは、食べたらすぐにシャワーを浴びさせるのと、リビングの床が汚れなくていいからと言う合理的な理由からだったんですね。

それに、一人で食べる練習をしているので、まだまだこぼす恐れがあるからだそうでした。

 

. 昨日のもしズレ録った。 高齢出産。 不妊治療。 シングルマザー。 双子ママ。 色んなママが出てた。 特に面白かったのが双子のママの山田ローラさん😂 夕飯は自分で食べる練習の為お風呂でオムツ一丁ご飯!! いいと思う! 男性陣はうそでしょ?やりすぎ💦と言っていたけど………ママは掃除してる暇ない!と笑っ そうそう💦それどころではないのだ😂 ましてや二人分を一気に😂 床を汚されて服を汚されてイライラするくらいならこれがいいと思う😁 友達はレジャーシート敷いてた! 家はそれを採用しようと思う。 今のビニールのイスはお風呂でシャワーで流せるしいい買い物した! 終始うんうん。と頷きながら見てました😂 . #もしズレ #山田ローラ #お風呂でご飯

Ayumiさん(@ayumi20111002)がシェアした投稿 –

山田ローラさんが撮った写真は1万枚以上!

山田ローラ子供
画像引用元:https://lineblog.me/elinasilka/archives/67139296.html

マンションにはまだ片付ていない荷物があったのですが、すでに写真が壁にたくさん飾ってあります。

旦那さんも写真が好きで、撮った写真をアップロードして、アルバム作成サービスで製本しているのだそうですね。

撮りためた写真はなんと1万枚以上もあるらしいです。

山田ローラさんが、スマホに撮り貯めた写真はパソコンに保存したのち、ココアルクイック を使って、フォトアルバムを作っていました。

フォトアルバムを作る手順は4つです。

1.ココアルクイックのHPからアプリをダウンロードする。

 

 

2.デザインを選ぶ

 

 

3.表紙タイトルを決め装飾する

 

 

4.フォトブックを注文する

 

 

写真は自動で選んでくれるし、レイアウトも自動作成だから最短3分でフォトブックが完成!

注文から数日でフォトブックが届きます。

山田ローラさんが使っていたアルバム作成サービス【ココアルクイック】でアルバムを作ってみよう!

ココアルクイックのダウンロードはこちらの画像をクリックしてください。↓

cocoal

→ フォトブック作成サービス ココアルクイック はこちらから

二人の子育ては大変だけど幸せそう

VTRが終わってみると、ローラさんも少し涙ぐんでいた様子。

双子の子育ては、大変だと分かっていても、「自分が覚悟している以上に大変」だという。

二人が泣くとカンに触ることもあるが、初めて歩いたりするのを見ていると4倍は楽しいとニコニコ。

大変だけど幸せ!」と、幸せいっぱいの笑顔で締めくくった。

 

 

人気の記事
尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?

もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!

→ ココアルクイックのフォトブックが無料!山田ローラが愛用する理由とは?

 

スポンサーリンク



あなたにオススメの記事