2019年3月22日の「ぴったんこカンカン」は、博多華丸・大吉さんがゲストでした。

福岡出身の博多華丸・大吉さんが、東京で福岡のグルメを食べることができるお店を案内してくれました。

福岡と言えばとんこつラーメンですが、今回はまだあまり知られていない「鉄板焼き肉」、「慶州鍋」、「ごぼう天うどん」を、安住紳一郎アナウンサーと共に食べ歩きました。

 

博多グルメのお店

・世田谷 鉄板焼き肉・大当たり

・中目黒 いずみ田 中目黒店

・恵比寿 博多うどん酒場イチカバチカ 恵比寿店

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。

↓   ↓   ↓

にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ にほんブログ村

 

スポンサーリンク

鉄板焼き肉・大当たり

 

ぴったんこカンカン博多華丸・大吉鉄板焼き肉大当たり
出典:https://jmty.jp/tokyo/rec-eat/article-af3u7 鉄板焼き肉

 

博多華丸・大吉さんが最初に案内してくれたのは、世田谷区経堂にある博多名物鉄板焼き肉のお店「鉄板焼き肉・大当たり」です。

キャベツと牛乳をたっぷりのニンニクと炒めたものを、ステーキプレートで出されるのが鉄板焼き肉でした。

プレートを斜めに傾けて、たまった油で辛味噌を溶いて、タレとして食べるのが最高です。

1人前は880円とお手頃です。

 

鉄板焼き肉・大当たり

 

 

慶州鍋・いずみ田 中目黒店

 

ぴったんこカンカン博多華丸・大吉慶州鍋
出典:https://www.hotpepper.jp/strJ000246687/party/ 慶州鍋

 

博多に3店舗ある創作料理のお店で、華丸さんが10年以上も通っているお店が、いずみ田 中目黒店です。

韓国のテンジャン味噌や白味噌、赤味噌などの5種類の味噌をブレンドした味噌ベースのスープに、肉や野菜を加えた鍋を慶州鍋と言います。

「慶州」は韓国の慶州にちなんでつけたのですが、九州とも響きが似ているので、慶州鍋としたそうです。

安住紳一郎アナウンサーが、これまでになく何度も「美味しい、美味しい」と言っていたので、慶州鍋はかなりオススメの鍋です。

福岡の郷土料理「ごまさば」も、美味しそうでした。

 

 

いずみ田 中目黒店

 

博多うどん酒場・イチカバチカ 恵比寿店

 

ぴったんこカンカン博多華丸・大吉博多うどん
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13198167/ ごぼう天うどん

 

最後のお店となったのは、シメのうどんのお店、博多うどん酒場イチカバチカ 恵比寿店です。

福岡は、とんこつラーメンばかり食べているようなイメージがありますが、博多華丸・大吉さんらによると、うどんもかなり食べるようです。

博多のうどんと言えば、ごぼう天と丸天です。

博多うどんの麺は柔らかいのが定番で、イチカバチカでは40分も麺をゆでていました。

安住アナも、麺の柔らかさにびっくりしていたほどです、

 

博多うどん酒場イチカバチカ 恵比寿店

 

 

スポンサーリンク

人気の記事

ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?

有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!

おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?

あなたにオススメの記事