4月20日の「ぴったんこカンカン」では、菊池桃子さんと杉咲花さんが低温調理器アノーバを使ってローストビーフ作りに挑戦しました。
吉村智子先生が開催する料理教室「ル プチボヌール」はセレブ向けの紹介制料理教室です。
料理のセンスもよく、先生がデザインされたエプロンが人気です。
「ぴったんこカンカン」では、ローストビーフのほかに、キャロットのパスタ風、マッシュポテトを付け合せに作りました。
ぴったんこカンカン番組情報
放送日時:2018年4月20日(金) 20時00分~20時54分
放送局:TBS
ぴったんこカンカン出演者
・安住紳一郎
・菊池桃子、杉咲花
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ぴったんこカンカンで紹介された・ルプチボヌールとは?

「ル プチボヌール」とは、フランス語で小さな幸せと言う意味です。
吉村智子さんが開催する料理教室「ル プチボヌール」は、センスの良い料理だけでなく、盛り付けや食器選びまでこだわったセレブの料理教室です。
教室は紹介制のため一般募集は行っておりません。
場所も吉村先生の自宅のため非公開になっています。
低温調理器でローストビーフを作る方法

アノーバと言う低温調理器を使ってローストビーフを作ることになりました。
通常のローストビーフとは違って、低温で調理することでより柔らかく、旨味のある美味しいローストビーフが出来るそうです。

材料:
・牛肉(テレビでは454gの肉)
・肉の0.8%の重さの塩
人間が美味しいと感じる塩分の量が0.8%です。
・オリーブオイル
・塩
・にんにく
作り方:
①保存袋に、牛肉、オリーブオイル、塩、にんにくスライスを入れ、揉み込む。

②アノーバで55度に設定したお湯に袋に入った肉を入れて3時間待つ。

③時間経ったら肉をフライパンで焼いて焼き目をつける。

④肉にアルミホイルを2重に巻いて15分待つ。

15分経ったら肉をスライスして完成です。
・アノーバ
バルサミコソースの作り方
材料:
・バルサミコ酢 60ml
・赤ワイン 60ml
・バター 適量
作り方:
①バルサミコ酢60ml、赤ワイン60mlを1/3になるまで煮詰める。
②バターを入れて混ぜ合わせます。

キャロットのパスタ風の作り方

材料:
・人参
・レモンオリーブオイル
・塩コショウ
作り方:
①スパイラルカッターで野菜(ここでは人参)をリボン状にカットします。
使い方は、スパイラルカッターに野菜を差し込んで右に回します。
②カットした人参を塩ゆでし、レモンオリーブオイルと塩コショウ少々を絡めます。

・スパイラルカッター
マッシュポテトの作り方

材料:
・じゃがいも3個
・バター
・塩
・ホワイトペッパー
・クリームチーズ
・ディル
作り方:
①じゃがいも3個を水から茹でて皮をむいてつぶします。
②バター適量、塩、ホワイトペッパー、クリームチーズを混ぜます。
③みじん切りにしたディル(ハーブの一種)をマッシュポテトに混ぜる。
・ディル
完成した料理がこちらです!

人気の記事
→ 尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?
→ もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!
あなたにオススメの記事