12月22日の「ぴったんこカン・カンスペシャル」では、TBSで放送中のドラマ「陸王」の舞台の埼玉県行田市を訪れました。

「陸王」のセットを訪問したあとは、安住アナウンサー、役所広司さん、志賀廣太郎さん、正司照枝さんが、撮影でお世話になったうなぎ店で食事をすることになりました。

さらに、竹内涼真さん、風間俊介さんがそば屋を安住アナウンサーと訪れ、そばと行田市名物のゼリーフライを堪能しました。

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



 

埼玉県行田市でドラマ「陸王」の舞台となっている、こはぜ屋足袋工場に安住アナウンサーと、役所広司さん、志賀廣太郎さんが登場しました。

行田市が空き物件を探して、陸王の舞台となったところを貸しているようです。

不動産屋の奥が廊下になっていて、廊下を通り抜けると、縫製工場になっていました。

 

 

天井板があったようですが、ドラマのために取ったそうです。

そう言えば、天井がスッキリしていますね。

役所広司さんが訪れた行田市のうなぎ店は?

役所広司さんが訪れたのは、行田市の125号線沿いのうなぎ店「満る岡(まるおか)」です。

ニューイヤー駅伝のときに、ここの店主さんにお世話になったそうです!

店主は、8,000人が集まってモニターを見るシーンで、エキストラで出演されていたそうですね。

満る岡では、正司照枝さんが合流しました。

満る岡のうなぎ店は、一度蒸してあるので、脂っこくないんですね。

正司照枝さんも、役所広司さんも美味しそうに食べていました。

安住アナウンサーによると、タレが辛めだそうです。

 

スポンサーリンク



竹内涼真さんが訪れたそば屋さんは?

 

竹内涼真さん、風間俊介さん、キムラ緑子さん、市川右團次さんが訪れたのは、行田市にある足袋蔵を改装した忠次郎蔵そば店です。

風間俊介さんはジャニーズだったんですね。

ドラマの撮影が続いて、本業のダンサーよりも俳優の仕事多くなってしまったのですが、そう言うことはジャニーズでは珍しいそうです。

行田市名物ゼリーフライもぜひ!

忠次郎蔵のゼリーフライは1個100円。

安いですね。

ゼリーフライは、じゃがいも、おからを素揚げして、ソースをくぐらせた食べ物です。

 

 

忠次郎蔵そば店

 

 

人気の記事

尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?

もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!

あなたにオススメの記事