5月12日の「さまぁーずの神ギ問」では、日本にいる外国人に聞いた神ラーメンのランキングが発表されました!

寿司やしゃぶしゃぶよりも、最近はラーメンの人気が高まっているそうです。

そこで「さまぁーずの神ギ問」では、外国人にどんなラーメンが好きなのか調査してみました。

ラーメンの味やエンターテイメント性、快適さなど、お店の個性があって、評価が難しいところですが、外国人の視点ならではの結果になりました。

神ギ問番組情報

放送日時:2018年5月12日(土) 19時00分~19時57分

放送局:フジテレビ

神ギ問出演者

さまぁ~ず(大竹一樹・三村マサカズ)、千原せいじ、岡副麻希、吉田羊、Matt

 

この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 芸能ブログ 芸能ニュースへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



神ラーメン5位・凪のすごい煮干しラーメン

神ラーメン5位・凪のすごい煮干しラーメン
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

都内に数店舗ありますが、新宿ゴールデン街のレトロな雰囲気が特に外国人に人気の本店「」です。

凪で外国人の方が好んで食べるのが、「すごい煮干しラーメン(830円)」です。

「魚ならではの深みがある」、「なぜか一口ごとに懐かしさ蘇る」と、どこかに世界共通の味の秘密が隠されているようです。

 

神ラーメン4位・T’sたんたんの金胡麻たんたん

神ラーメン4位・T'sたんたんの金胡麻たんたん
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

T’sたんたん( エキュート上野店) では、ヴィーガン(完全菜食主義者) のために、肉を一切使わない「金胡麻たんたん(900円)」を提供しています。

肉の代わりに大豆100%の大豆ミートを使っているのですが、肉を使っているとは思えないほど、肉のような味がするみたいです。

ほかにも、ギョウザ、唐揚げ、カツサンドも全て大豆ミートで作られています。

東京駅にもお店があります。

 

T’sたんたん( エキュート上野店)

神ラーメン3位・一風堂の赤丸新味

神ラーメン3位・一風堂の赤丸新味
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

一風堂 六本木店の赤丸新味(850円)は、豚骨スープで、細麺で固いのが特徴です。

卓上には紅生姜、辛子もやし、にんにく、辛子高菜が置いてあって、お好みでトッピングすることができます。

一風堂は、海外で82店舗展開しているので知名度があります。

 

一風堂 六本木店

神ラーメン2位・めん馬鹿一代のネギラーメン

神ラーメン2位・めん馬鹿一代のネギラーメン
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

京都のめん馬鹿一代のネギラーメンは、エンターテイメントで魅せるラーメンです。

ネギラーメン(1,350円)は、京都の九条ネギのみを使ったラーメンですが、お客さんがあっと驚くことをするので、外国人に人気があります。

客席でラーメンに360度に熱したネギ油をラーメンに注ぐと、火柱が1mほど立ち上がりるので、お客さんはものすごくビックリするのですね。

ほかにも変顔での記念撮影など、店主のおもてなしが人気の秘密だそうです。

 

 

めん馬鹿一代

神ラーメン1位・一蘭ラーメンの天然とんこつラーメン

神ラーメン1位・一蘭ラーメンの天然とんこつラーメン
画像引用元:https://www.instagram.com/shin3150/

 

第1位は一蘭の天然とんこつラーメン(890円)です。

一蘭が1位なわけは、お店の造りにありました。

カウンターが一人またはカップル席で区切られていて、隣が見えないようになっています。

外国人の方も周りを気にすることがないので、気が楽なんですね。

周りを気にすることがないので、ラーメンの味に集中できるわけです。

味の好みも紙に書いてオーダーすることができるので、それも人気の秘密です。

座っている席の前の小窓からラーメンが出て来るので、店員と顔を合わせることがなく、替え玉もカードで知らせることができるので、日本語ができない外国人にも受けているのです。

 

神ギ問で紹介された、一蘭 渋谷スペイン坂店

 

 

 

スポンサーリンク



人気の記事

独身女と新婚有田2|ギャル曽根流ドライカレーのレシピ

尼神インター渚【有吉ゼミ】ヒロミに「好きになりそう」、ヒロミの反応は?

もしかしてズレてる?アイリインスタ女王ルブタン一度に200万円爆買いも!

あなたにオススメの記事