5月29日の「笑ってコラえて」の「朝までハシゴの旅」のゲストはフリーアナウンサーの馬場ももこさんです。
午後10時ごろから始まったロケは、午前4時40分の武蔵小杉駅始発まで続き、6軒のお店をハシゴすることができました。
この記事では、番組で放送された5軒を紹介します。
関連記事
⇒ 笑ってこらえて|ムロツヨシ、近藤春菜が浅草橋で朝までハシゴの旅
この記事がよければポチッと1クリックお願いします。
↓ ↓ ↓
大衆割烹 こすぎ
所さんの番組みてたら知り合いに似てる方がいました( ˇωˇ )#笑ってコラえて pic.twitter.com/BGumHiLHdK
— ʚカズボɞ (@moya2kazu) 2019年5月29日
飲み屋街のセンター街に入って最初に決まったのが割烹 こすぎです。
満員の店内で、テンションの高い6人の高校の友達グループと合流しました。
創作味工房 まる
馬場ももこさんおもしろい😄
セントフォース所属ですね❗頑張ってください‼️#馬場ももこ #笑ってコラえて pic.twitter.com/84brPEQGeb— たか (@ty500704) 2019年5月29日
創作味工房 まるで、娘が誕生日だと言う親子3人に同席しました。
娘さんは、馬場もも子さんの名前は分からなかったですが、「じゃじゃ馬」とか「彼氏が損保マン」とか、なんとなくイメージは分かっていました。
でも、ヒントを与えると名前を当てていました。
山賊焼きが美味しそうでした。
燻し家 もっくん

午前2時も近づいたころに入ったお店が燻し家 もっくんです。
地元のサッカーチームでライバルだった二人と、その一人の彼女の3人に合流しました。
川崎でサッカーで有名だった方の名前が武蔵って言うのもすごいですね。
抹茶の梅酒割りが美味しそうでした。
博多満月

この日は、平成最後の日のロケだったので、サラリーマンも飲みに出かける方も多かったようです。
博多満月 武蔵小杉店で、パソコンの営業マンのグループに合流しました。
このときすでに午前4時を回っていましたが、馬場ももこさんは目が冴えて来たようでした。
磯丸水産 武蔵小杉店

一番電車の5分前に入ったお店が磯丸水産 武蔵小杉南口店です。
この店の名物で、ストレートの焼酎に梅酒を加えた「雷神」と言う爆弾酒で乾杯でした。
人気の記事
→ ためしてガッテン|2ヶ月で3kg痩せる1日50gダイエットとは?
→ 有吉ゼミ|ヒロミのリフォーム~パンサー尾形貴弘の寝室がとんでもないことに!
→ おしゃれイズム|新田真剣佑が表参道で良く行くカフェはどこ?
あなたにオススメの記事